2023年3月31日金曜日

新聞を読んで20230331金

 新聞を読んで20230331

 

40代で授乳中の二児のママが立候補・選挙活動できるように、子供を保育園で預かってほしい。

明治時代から女性の政治集会への参加が禁じられていたが、女性運動が起こり、1922年、女性の政治集会への参加が認められるようになった。女性は立ち上がれ!

 

軍事費11兆円(GDP2%(1.96%))の内訳

・軍事力整備計画8.9兆円

・「補完経費」(防衛省以外)1.9兆円

*総合強化費(内訳は示さない)

-研究(大学か)

-インフラ(港湾空港か)

-ネット

-海外軍事援助

 

*海保

PKO

*旧軍人恩給

 

維新・国民・無所属「有志の会」が、自公におべっか。政治家の緊急任期延長を求める憲法条文案を発表。

 

賄賂要求する高橋治之による、森喜朗・角川歴彦会談設定で、角川のスポンサー契約が促進。

講談社は贈賄を拒否し、スポンサーを辞退。

 

韓国大統領府「福島の水産物が入ってくることは決してない」

共に民主党「汚染水放出は核挑発だ」

 

ゼレンスキー「悪との妥協が自由にとって何かをもたらすことが出来るという幻想は捨てなければならない」

米カービー「習とゼレンスキーとの対話を支持する」

 

トランプ側のセックス口止め料の支払いは違法ではなく、トランプによる記録改ざんが問題とのこと。不可解。

 

最高裁による上告棄却で、名古屋高裁判決が決定。

20167月の参院選後の沖縄・高江ヘリパッド建設に向けた、警官の沖縄派遣は合法だが、公安委員会を経ずに決めたことは違法。

・住民の車両やテントの強制撤去は違法。

 

茨城県作成LGBTQ平等映画『ホーム』

ネットで視聴可

 

大手電力による顧客獲得のためのカルテルに課徴金とのことだが、いずれ電気料金に転嫁されるのでは。

中部電は不服として公取委の命令の取り消しを求めて提訴とのこと。

 

大阪地裁がウガンダの同性愛女性の難民申請を認める決定が確定。国が控訴をしない。

 

LGBT法連合会など3団体が主催し、G7政府・大使館、国会議員、財界、支援団体などが参加するPride7サミットが、LGBTQ人権擁護法の整備を促進するよう提言。

 

憲法審での石破茂「間に合うように敵基地攻撃は必要」主戦武器信仰論者丸出し。

0 件のコメント:

コメントを投稿