新聞を読んで20230329水
安倍晋三による教育基本法改正(悪)「愛国心」教科書検定で、「この教科書のどこかは言わないが全体として駄目だ」(「全巻を通して扱いが不適切」)これは戦前の価値観を前面に出せと言っているようなもの。おかしい。
「国や郷土の誇り、伝統」とは、戦前の価値観の復権ではなく、日本の民衆自らが政治に意見を言って政治を変えた歴史を指すべきはないか。
韓国は日本の教科書検定で独島を「日本の固有の領土」としたことや、強制性を薄めた徴用工の記述に関して、駐韓日本公使を呼んで抗議。
岸田文雄の敵基地攻撃の具体例の提示が消滅。
敵基地攻撃能力の保有は立法化していない。単なる閣議決定。
イスラエル極右「ユダヤの力」(ベングビエール国家治安相)提案の、国会による司法の権限の骨抜き化に、司法関係者、有識者、俳優、労働者などが反発し、テルアビブで20万人がデモ。軍予備役兵は招集を拒否し、ガラント国防相は審議の中断を求めたが、更迭された。
スコットランドの独立を問う住民投票の実施にイングランド英政府の承認を要件とする最高裁判断2022年。これでは独立はまず無理。
スコットランド与党(民族党SNP)の新党首ハムザ・ユーサフ37「独立を成し遂げる」
テネシー州ナッシュビルの小学校で、銃撃犯28が射殺された。教員3人と児童3人が死亡。
検察の「精密司法」とは何か。「敗訴した検事は人事で不利」とは何か。誰かが操っている。
裁判所が再審を決定しても、検察が横やり(異議や抗告)を入れて再審に至らずに犯人とされる本人が死んでしまった例が多い。名張毒葡萄酒事件、大崎事件、日野町事件。
袴田事件再審では検察が無罪を主張すれば1か月~5か月で無罪になるが、それは検察が捏造を認めることになるからどうなるか。有罪を主張すれば、1~2年かかる。
LGBTQの子を持つ親3人(浦狩知子、松岡成子ら)が、森雅子首相補佐官に差別禁止法の制定を署名を添えて求める。
政府有識者が、JA自腹保険加入を、「由々しき事態」
0 件のコメント:
コメントを投稿