新聞を読んで 20230321 火
東京高検(山元裕史・次席検事)「東京高裁決定には承服しがたいが、特別抗告する理由(憲法違反・判例違反)がない」
弁護団は東京高検に特別抗告をしないよう3回申し入れ書を提出。オンライン署名3万5千筆。
広島G7と言えど、韓印豪、ベトナム、アフリカ連合議長国コモロ、クック諸島など8か国の首脳と7つの国際機関も招待。
高市早苗「もう質問しないでください」
自民・末松信介「質問権揶揄・否定」
立民・小西洋之「憲法・議院内閣制に反する」
高市「審議に迷惑なら撤回する」
米冤罪 2017年の黒人の冤罪殺人有罪率は白人の7倍。「4%が冤罪」米国立アカデミー2014 1977年以降全米で1567人に死刑を執行。
・アンソニー・ヒントン 1986年、アラバマ州の二つの強盗殺人事件で、2015年までの30年間死刑囚として監禁された。アリバイや目撃証言は無視され、裁判官はポリグラフの結果を陪審員に示さず、国選弁護人は無気力だったが、良心的な弁護士のお蔭で、銃と弾丸との不一致が判明した。
・サブリナ・スミス52 1990年、「息子を殺した」として死刑判決。1995年に無罪。息子の実際の死因は腎臓疾患だった。
「殴ったろう」と警官に大声でどなられ、自白調書に署名させられた。
隣人による心臓マッサージによる体内の損傷に関して、弁護団はその隣人を証人として呼ばなかった。
上訴・再審の制度を知ったのは死刑執行の前日、トイレ配管からの隣人の声だった。
サウジのサルマン王からイランのライシ大統領に招待状。
タイ下院が解散し、総選挙5/14 軍には民衆党の勝利を認めるつもりがあるのか。またクーデターではないのか。
人気度
1位ペートンタン38% タイ貢献党
2位ピタ 前進党
3位プラユット タイ団結国家建設党
PPRP国民国家の力党はプラウット副首相
3/21 代々木公園「さよなら原発全国集会」落合恵子、澤地久枝、鎌田慧
0 件のコメント:
コメントを投稿