2023年3月9日木曜日

新聞を読んで 20230309 木

 新聞を読んで 20230309 木

 

 

NHK党名変更「政治家女子48」(大津綾香30)は、もうNHKのスクランブル化などの看板を取り下げて芸能人になるという宣言か。立花孝志はいい加減な男だ。

 

国と東電は刈羽7号機の10月稼働を目指すとし、

県民説明会を5会場で実施し、

運転禁止期間中に「模擬燃料」を入れて実験しているが、

 

 

山中伸介は

 

・侵入検知器不具合

・警報設備の不具合

・現場と幹部との意思疎通不具合

 

など不治の問題のため、当面再稼働は無理と判断。

 

・刈羽原発は経年劣化で配管に穴が開き、

・老朽化3号機に2号機のデータを流用していた。

 

 

高市早苗 嘘のかたまり

高市早苗一人で(「自らの責任で」)放送法案の解釈変更をしたなどとても考えられない。

「安倍晋三や礒崎陽輔とのやり取りはない」というが、嘘の塊。

 

「新解釈」を撤回せよ。マスコミを政府言いなりの機関にするな。

 

空自と米B52が日本海でまた共同訓練

 

仏反年金デモに128万人(労組側発表350万人)

 

国連の女性機関バヨウス事務局長「ウクライナやアフガンで女性が抑圧されている。アフガンは女性の権利擁護活動家を拘束している。」

 

EUが女性の権利侵害を名目に6か国の9人と3団体を制裁(EU域内の資産凍結)

・アフガン教育関係閣僚(高等教育から女性を排除)

・ロシア警察幹部(ウクライナ侵攻に抗議した女性を拘束)

・外に、イラン、シリア、ミャンマー、南スーダンの関係者。

 

H3の経費を発表していない。H3には2200億円の税金が投入されている。

爆破されフィリピン東方海中に沈没した偵察衛星「だいち3号」には280億円の税金が投入されている。無駄な開発をしないでイーロン・マスクの格安ロケット(1回65億円、打ち上げ回数200回)に頼んだらどうか。

 

前埼玉県知事・参院議員の上田誠司の公設第一秘書が女性記者を呼び出して性行為。

上田は秘書が自殺したからそれを謝罪と受け止めて提訴は取り下げてくれ、と他人(後援会事務局長)に言わせたらしいが、それをご本人は「全く違う」と開き直り。

さらに記者は「秘書を自殺に追い込んだ」と非難報道された。

上田事務所「ノーコメント」

 

ダイキン摂津工場から地下水汚染 基準420倍のPFAS汚染 

大阪摂津の市民団体が国に土壌と健康の調査を要望。

付近住民の血液や農作物からも高濃度のPFOAを検出

 

米軍飛行士62人を陸軍刑務所の火災時に逃がさず、戦後所長と看守長5人に死刑判決(後懲役に減刑)陸軍刑務所は1945年5月25日の空襲で火災。

搭乗員の一人は日本軍に殺された。

 

滝山病院院長・朝倉重延は以前保険医を取り消されていたが復活していた。

 


0 件のコメント:

コメントを投稿