新聞を読んで 20220626 日
政府総務省 選挙公報は膨大だから点字版は「できない。」政見放送への手話適用は選挙運動への「介入」だから「できない。」
選挙公報の点字版・音声版はボランティアの協力で存在しても、実際は障害者には届いていない。
代筆依頼 周囲に聞こえる声で候補者名を確認された。
知的障害者は「投票する意志があるのか」と問いただされた。
米最高裁が73年の判例を転覆し、中絶禁止
保守派のロバーツ米最高裁長官が反対したが、トランプ選任の保守派に押し切られたという。
トランプは最高裁判事の保守・リベラル拮抗構成の慣例を破った。
米民主主義とはこんなもの。
反対・批判・失望表明 バチェレ国連人権高等弁務官、WHOテドロス事務局長、ジョンソン英首相、仏マクロン大統領、カナダトルドー首相。G7・NATOの岸田文雄は沈黙。
ロシアのカリーニングラード州とは日本の北方四島。ロシアの軍事要塞となっている。
米憲法修正二条は当初政府の軍事力を補完するためのものであったが、2008年、保守派が個人的自衛のために自宅で所持できると「解釈」した。
皇宮警察が不祥事(不審者中国人?徘徊)を隠蔽。
0 件のコメント:
コメントを投稿