新聞を読んで 20220609 木
国外で勤務していたウクライナ人男性が一時帰国したら戦争になって出国をゼレンスキーに禁止され、出国したい意志を表明したら、「兵士として戦え」「恥を知れ」これは日本版の「非国民」ではないか。
オレクサンドル・ディウバノフ30、アドレイ36
ホテルニューオータニ安倍晋三桜サービス事件
・持ち込み料無料。本来なら3年間で100万円。単価は3000円。
・サントリーが山口県の人たちに寄付するのは違法。政治資金規正法。
・安倍事務所「ノーコメント」
・ホテルニューオータニは個人あて領収書作成もサービスしている。
東部労組が動いて初めて未払い賃金を支払う。
すかいらーくはこれまで5分の労働時間を切り捨てていたが、積もり積もってAさんの未払い分は6万3千円
それでもすかいらーくは「違法ではない」と言い張る。
共産参院公約
・中国とASEANを含む東アジア安保構築
・軍事費2倍と敵基地攻撃反対
・核禁条約参加
・辺野古建設中止
・金融緩和反対
・所得税・住民税の最高税率を65%に
・企業内部留保に課税2%
・原発即廃止
自公国が一致したという「教員の研修」や「正しい理解」とは何か。何を研修させようとしているのか、国民が何を間違って解釈しているというのか。
ロシアが日本とサハリン州との協力事業での日本の不払いを口実に、北方四島周辺海域での日本船のロシア軍に拿捕されないことを保障する安全操業協定1998を一方的に中断した。
協定は領土の主権問題を棚上げして締結された。協力金2130万円と機材供与分2110万円をロシアに払っている。
余り深みに入らない方がいい。
細田博之はセクハラだけでなく昨年の衆院選で地元議員を買収していたようだ。文春。
ロシアの「兵士母の会」が、禁止されている徴兵軍人のウクライナへの送り込みに懸念を表明し、検察が将校12人の責任を追及するとのこと。
カンボジアは中国海軍がカンボジアのリアム海軍基地を使い、中国軍拠点とするらしいことを「根拠のない言いがかりだ」というのだが、あやしい。
自己矛盾の公明の参院公約「専守防衛」の(敵基地攻撃能力の)「着実整備」「抑止力の一層の向上」
同じく自己矛盾の維新の参院公約「合理的で必要と認められる(誰が認めるのか)「範囲内」の自由や権利の制限」をする。憲法改正
「参考人」大学教授を招いた参院憲法審での合区議論は、一票の格差と自治体のまとまりとを両立させるという視点がない。
0 件のコメント:
コメントを投稿