新聞を読んで 20220604 土
電力不足の原因は「脱炭素化」スローガンの下に老朽石油火力を閉鎖したことと、関電高浜原発3号機の「伝熱管損傷」による再稼働2020.5不能のため。
「電力制限令」もかけると言う。
原発再稼働に向けた審査が遅れている理由は、自民が言うところの規制委の「貧弱な体制」のせいではなく、電力会社が非協力的なため。規制委更田豊志「審査が早まる会社は思い当たらない」
問題会社は北電だけでない。敦賀2号機(日本原子力発電)では地質データの「書き換え」=捏造が「発覚」した。
立民の自滅的参院選公約
・軍備増強(宇宙・サイバー・情報戦能力と武器研究開発の強化)
・敵基地攻撃能力保有を泉健太は否定しない。
・安保法制反対(一部書き換え)は重点政策から外す。
「やっぱりお前らは安全保障はだめだ」と自民や維新から言われたくないのだそうだ。立民の看板を外して自民や維新と大同団結したらどうか。
自民(茂木敏充、高市早苗、安倍晋三)が政府(岸田文雄)の骨太方針を拒否し、軍備GDP比2%を盛り込ませようとする。
スケベ爺の細田博之不信任案に国民・維新は反対。
米銃規制
殺傷能力の高い銃と弾倉の容量が大きい銃の製造・販売禁止法(時限法)は、クリントン1994時に成立し、ブッシュ(子)時に2004に失効した。
カンボジア地方選を前に政権与党人民党(警察・選管)は、反対党派(救国党)の看板を壊し、候補者資格を剥奪し、候補者を襲撃する。前回は解党させ、党首を逮捕し、下院の全議席を独占した。
フン・センは長男フン・マネット陸軍司令官を後継にしようとしている。
ロシア正教会のキリル総主教への制裁はハンガリーが反対。
ロシア産の石油海上輸送でもブルガリアとクロアチアは原油制裁を保留。
小池百合子が言うところの明治神宮外苑再開発への「都民参加」とは木を植えるのを手伝うことを言うらしい。
三笠宮百合子が6/4に99歳
最高裁が二審東京高裁判決を破棄し、5人中4人の石綿被害による対企業損害賠償請求を棄却。
『学問と政治』学術会議任命拒否問題とは何か 岩波新書924円 芦名定道、宇野重規、岡田正則、小沢隆一、加藤陽子、松宮孝明著
『学問の自由の国際比較』歴史・制度・課題 羽田貴史、松田浩、宮田由紀夫編 岩波書店 6490円高い!
『「予科練」戦友会の社会学 戦争の記憶のかたち』 清水亮 新曜社 3520円 高い!
戦友会(雄飛会)の会報に基く。
0 件のコメント:
コメントを投稿