2023年6月26日月曜日

新聞を読んで 20230626 月

 新聞を読んで 20230626 月

 

 

スイスWEF世界経済フォーラム発表男女格差

日本の女性の男性に対する比率

・経済0.6 世界123位

・管理職0.1 133位

欧米各国は2006年以降ジェンダー・ギャップを改善しようと努力してきたが、日本では全く変化なし。やはり自公が悪い。自民衆院議員の女性比率はわずか8%

 

某県庁「あなたは世帯主でないからやっぱり辞めて」と再任用しない。

 

 

国連人権理事会が任命した、国内の避難民の権利担当のセシリア・ヒメネスダマリー(フィリッピンの弁護士)が日本の原発政策を批難。

・事故直後に放射線に関する安心できる情報「差し迫った危険はない」だけを提供し、事態の深刻さを軽視した。

・詳しい説明に消極的で、矛盾するメッセージもあったから、市民は自分で避難するかどうかを決断せざるを得なかった。

・放射線に関する政府の情報への信頼は失墜した。科学に基いた中立的な情報を提供すべきである。

・避難指示区域の決定は厳密に科学的プロセスではなかったのに、政府は対象区域内からの避難者と区域外からの自主避難者とを区別し、補償や支援で差をつけた。

・福島県が2017年、自主避難した人らへの住宅の無償提供を打ち切った。一方で帰還した人には住居費などの金銭的優遇措置を与えた。

・避難先に永住する権利を認めるべきだ。

 

 

困窮のために中南米から悲壮な思いで米国にやってくる人々に対して、バイデンは「不法移民」の撃退を強化し、不法入国が7割減。

 

ギリシャ議会(定数300、比例代表制)再選挙開票途中経過

・ND新民主主義党162 中道右派 党首はミッオタキス前首相

・急進左派連合56

・全ギリシャ社会主義運動33

 

朝鮮戦争(死傷者数 韓国軍62万人、国連軍15万人(うち米軍13万人))開戦73年記念

愚かな尹錫悦「共産主義の侵略と戦って自由を守り抜いた英雄の犠牲が無駄にならないように。自由な韓国は血にまみれた軍服によってつくられた。韓国政府は北朝鮮の偽りの善意に頼らず、自主国防で安全を守る」

 

 

泉健太多少の変化か「可能な限り野党の議席を最大化したい。共産党との選挙協力については、県ごとに違うが、それなりに柔軟に考える」ハッキリせよ。

 

維新が大阪・兵庫の公明候補区に擁立。地方議員から主戦論が噴出。

 

障害を理由に神奈川は支援学校にタブレットを配布しない。群馬は2年遅れて2022年度に配布完了。

 


0 件のコメント:

コメントを投稿