2023年6月3日土曜日

新聞を読んで 20230603 土

 新聞を読んで 20230603 土

 

 

「未来戦略」とか「骨太」とか、誰が考えるのか、ごまかしだね。子ども関連の支給も財源も、全て将来の夢物語の「2030年代の初頭や2024年~26年度」、「支援金を民衆に求めるが、増税はしない」これはごまかしだね。プラス、マイナス=ゼロ政策。そして「財源が不足すれば、借金=公債」

 

第一子の子供が高校を卒業すれば、それまでの第三子は第二子に繰り上げられ、支給額3万円は1万円に減少。せっかく三人も子どもを産んだのに。

 

やはりJA関連のボスだった。野村哲郎・農相はJA担ぎ上げの大臣。JAを批判しているのか、かばっているのか。「一般の保険会社もやっているじゃないか」「JAが見放される」「無理があったんだろうと思う」「JAは必要な方策をやっていくだろう」と他人事。「以前から問題だと思っていた」それなら今までなぜ実行しなかったのか。

JAが都道府県に自らの問題点を報告しないと始まらない仕組みになっている。

 

トラック運転手の過重労働時間減少対策に伴って、

・高速を80キロから100キロですっ飛ばせ。玉木雄一郎のこの発言に、運転手は危険だと言っていたはず。

・再配達を現行12%の半分にせよ。

・政府Gメンが超低価格運賃設定に介入。

・「送料無料」をやめろ。

・政府が「命令」で介入。

 

福島汚染水の海洋放出IAEA調査団5/29—6/2に中韓も参加。現場は見ていないようだ。現場を見た5/24, 25のはIAEAの職員。

 

ますます遠のく核軍縮 米ロ新戦略兵器削減条約START停止で情報停止範囲が拡大。

大陸間ICBMと潜水艦SLBM実験の事前通告は残存する。

 

日本の海保が米やフィリピンの沿岸警備隊と、中国が実効支配するスカボロー礁の東200キロで、共同訓練。

 

中国の李尚福・国防相「台湾への武力行使を放棄しない」

 

BBCは英王室の戴冠式を批判している。NHKは皇室報道に対してどうか。

 

『鉄のカーテンをこじ開けろ』ジョン・ポンフレットJohn Pomfret(1959--, WPのジャーナリスト)朝日新聞出版 3520円とは高い。原書 “From Warsaw With Love: Polish Spies, the CIA, and the Forging of an Unlikely Alliance”はAmazonで3761円で、もっと高い。

ポーランドのNATO化に、米やポーランドのスパイが暗躍し、「連帯」に経済的援助をしていたようだ。今のウクライナにも当てはまるのではないか。しかしポーランドのスパイは米スパイに協力したのに、見捨てられる。

 

 


0 件のコメント:

コメントを投稿