2023年6月7日水曜日

新聞を読んで 20230607 水

 新聞を読んで 20230607 水

 

 

大阪入管酔っ払い診療常勤女医問題

大阪入管は翌日1/21酔っ払い診療の報告をしていた。共産党の仁比聡平(共産)が1/21付報告書を暴露。入管「ノーコメント」

斉藤健は「2月下旬に把握していた」が公表しなかった。「事実関係を確認中5/30」「確認に時間要6/6」嘘つくな。法に則って平気で嘘をつくのが法相の神髄であるようだ。前の法相にもそんな人がいて首を切られたのでは。

 

斉藤健はウイシュマさんの妹たち(ポールニマ28、ワヨミ30)の面談要望を拒否。ポールニマ「姉死亡後の医療整備は全くの嘘」

 

 

「新しい資本主義」の「スタートアップ」や「学びなおし」は、「キラキラした」首切り転職の推進か。

 

図書館職員の非正規率が76%

 

国営軍需産業法案に立民も賛成。

共産党と沖縄の風は反対。

 

武器取引反対ネットワークNAJATの杉原浩「死の商人国家への堕落だ。」に対して、松川るい(自民)「レッテル張りだ。(安倍晋三を思い出す。)軍需産業が後ろ指さされることはあってはならない」(そんなに戦争したいのか。)音喜多駿「死の商人とは強い言葉だ。軍需産業も平和を目指している。軍需産業推進で前へ進め。」

 

軍需産業従業員に罰則付きの秘密指定、予算も非公開か。

 

2019年12月、牛久入管職員が難民申請中のアフリカ人男性40の強制送還時に暴力。東京地裁はその暴力を認定しない。アフリカ人は控訴。

弁護士が当時の入管暴力ビデオを暴露。

・後手に手錠をかけて腕をねじ上げる。

・仰向け状態で太ももの上に尻を乗っけて体重をかけ、男性が悲鳴を上げる。

・押え続けられた男性が口から泡を吹く。

入管「ノーコメント」

 


0 件のコメント:

コメントを投稿