新聞を読んで 20230620 火
優生断種手術法1948 を「全会一致」で可決していた。
宮城県の某女性は中学3年のとき、民生委員の手引きで知的障害施設に入所し、卒業した16歳の時に不妊手術。90年代後半から補償を求めてきたが、国は当時は合法だったとして拒み、県は手術記録を廃棄していた。(2023年6月19日東京新聞社説)
「悪質で強度な遺伝因子を国民素質の上に残さない」某産科医議員
被害補償一時金申請は、被害者2万5000人中1000件にすぎない。
茨城県のUAゼンセンが、家電量販店の正社員の休日削減競争に歯止め。
労組法18条「地域的拡張適用」に基づき、ヤマダ電機、ケーズデンキ、デンコドー三社から出発し、ノジマとビックカメラも含めた五社に拡大し、年間休日が111日以上になり、休日が(わずかながら)1~3日増えたとのこと。
使用済みMOX核燃料のフランスでの一時的搬出・加工(実証研究再処理)を、「県外への移転」と経産省も認めた。自民福井県議「肩透かしだ。残る使用済み核燃料はどうするのだ。中間貯蔵のための国内候補地選定の努力の経過を示せ」
ウクライナ支援 官民(ジェトロ、50社)協力 住宅建設、上下水道、交通インフラ復旧、学校整備
ロンドンでウクライナ復興会議
茂木敏充が、東京29区に擁立された公明の岡本三成・衆院議員の支援を、東京都自民(萩生田光一東京都連会長、高島直樹都連幹事長)に求めた。「立民・共産は野合」だが、自公は野合ではないのか。
愛知16区(公明擁立)でも、丹羽秀樹愛知県連会長と協議している。
安田菜津紀がネットで民族(朝鮮人)差別発言を、以前から今でも、受けている。
東京地裁は加害男に賠償命令(33万円)だが、差別的な侮辱(「お前の父親が出自を隠した理由は推測できるわ」)と認定しているが、違法とはしない。そして判決は「男の行為は扇動ではなく、従って被害者に住居追い出しまでしていない」
別の加害男(「密入国では?犯罪ですよね?」)とは和解していたが、和解条件(更生教育受講)を破り、50万円支払わせた。
18歳の自衛官候補生発砲事件
今度は「精神障害者」にするために「精神鑑定」
陸自が加害少年宅を家宅捜索 こんな権限が陸自にあるのか。
習近平がブリンケンに「国際社会は中米関係の現状に不安を感じている、平和友好協力を望む、米国に挑戦するつもりはない、米国は中国の正当な権利と利益(台湾)を損なうべきでない。
ブリンケン「衝突を懸念している。(だったらはるばる艦隊や航空機を派遣するな)対話を求めている」「一つの中国政策を維持している」
中国の秦剛外相の訪米で合意6/18
17日アモイでの中台「第十五回海峡フォーラム」にむけた習近平メッセージ「これまで同様台湾同胞を尊重し、思いやり、幸福をもたらす」本気か。
ポーランド(バルトシ議員)やイタリアの議員団が台湾を表敬?訪問
維新・国民・有志の会が、緊急事態改憲案(未完)を発表
「テロ、自然災害、コロナ、その他」を理由に議員の任期を延長。曖昧な「その他」が一番危険。
今後国会承認なしの政令発布権能も視野。
ジョコ「打ち解けた雰囲気で話がしたい、「お言葉」など要らない。」
タイが、インドネシアとシンガポールを抜きに、ASEAN外相級非公式会合にミャンマー国軍を招待。7か国が出席。中印も参加。インドネシアはASEAN議長国。
福島原発処理後の汚染水の放出開始(試運転)6/12とのこと。
辺野古への移設反対署名を国民・維新は受け取らない。
中之条の山口印刷の山口武夫(2006年89歳で没)が、伊良部島や宮古島での空襲(英軍)や飢餓との戦いを記録していた。終戦まで沖縄本島での戦いを知らなかったとのこと。
次男は中之条歴史博物館ミュゼの館長山口通喜67
0 件のコメント:
コメントを投稿