2022年7月28日木曜日

新聞を読んで 20220728 木

 新聞を読んで 20220728 木

 

四川省広漢市の三星堆遺跡(紀元前2800年~紀元前600年)から青銅の仮面や動物を象った青銅の祭器が発見された。文字はまだ発見されていない。

1986年に発見され、2019年から発掘調査されていたようだ。

 

甘利明の安倍晋三追悼国会演説に疑問

甘利は、道路建設のための立ち退き補償を求める業者から金をもらって、公務員に圧力をかけていたのではなかったか。

某自民党執行部員「なぜ長い間官房長官として支えた菅義偉・前首相ではないのか」

公明「野党に演説してもらい、全会派で偲ぶのが望ましい。」

 

二之湯智が警官のトップ(国家公安委員長)にいるのも疑問。二之湯は統一教会のイベントの実行委員長をしていた。

日本財団、競艇、統一教会、自民党の関係はこのまま存続か。

 

 

脱炭素を名目にまた国債20兆円発行とのこと。

 

岸田文雄は原発再稼働を「政治決断」問題と考えているようだ。

 

徴用工問題 韓国民衆の声

元朝鮮女子勤労挺身隊員・梁錦徳92「三菱と日本政府の謝罪を受けられるようにしてほしい。」

梁錦徳の支援団体代表・李国彦「被害者が譲歩し、解決策を出す必要はない」「企業が原告との協議に応じなければ、現金化は止められない」

 

原発廃炉費用を事業者負担から「外部」(外部積み立て、税金か)に変更。赤字の原発事業者救済のためとのこと。原発は高くつく。

 

チュニジア改憲国民投票

 

民衆は議会内の混乱を嫌い、大統領独裁(議会解散権、閣僚と裁判官の任免権、大統領任期の延長可)を望む。投票率30.5%

 

ハーバード大世論調査

トランプは次期大統領選に出馬すべきでない 61%

バイデンは次期大統領選に出馬すべきでない 71%

 

赤木雅子の対佐川宣寿損害賠償訴訟 大阪地裁

大阪地裁のせいで佐川宣寿や財務省職員の証人尋問は実現しなかった。

判決は11/25

 

 

帯広市教委が小中学校に安倍葬儀7/12で半旗を強要

 

役員報酬1億円超が663人も。労働者の賃金は上がらず、年金は減額されているのに。

 

岐阜県と岐阜市など県内9市が、統一教会イベントを後援し、古田肇知事は祝電を送付し、「特段の宗教性も感じなかった」と問題視していないかのような発言だ。


0 件のコメント:

コメントを投稿