新聞を読んで 20220727 水
中島岳志の山上徹也評
山上徹也のツイートのサイトは閉鎖されているのに、どういう手段で入手したのか、よく入手できたものだ。
山上は単に経済的な動機かと思っていたが、アンチフェミニズムの面もあったようだ。それは男には誰にもあるのではないか。俺は醜い、女にもてない、だから暴力的にやっつけたいという気持ちは分かる。
また嫌韓・嫌北朝鮮の排外主義「統一教会は朝鮮民族主義の極右」
秋葉原事件の加藤智大に死刑を執行
古川禎久法相「尊い命を奪い」と言うなら、加藤智大の命は尊くないのか。しかも再審請求中。
東京地裁「人間性が感じられない」と人間に例外を作り鬼畜とするのか。
最高裁「酌量の余地はない」と上告を棄却。
死刑に関する内閣府の世論調査のやり方が問題
「死刑はやむを得ない」81%とするが、40%は将来の死刑廃止を可とし、10%の死刑を廃止すべきだと合わせれば、日本人の半数が死刑廃止を可としている。
「死刑はやむを得ない」ではなく、「死刑にすべきだ」という人は少ないのではないか。
法務大臣は死刑廃止の論議から逃げてはならない。他にやるところがない。職務怠慢である。
統一教会と政治との関係
自民
・二之湯智・警察トップの国家公安委員長が、統一教会の集会の委員長を努めて挨拶していた。
・岸信夫防衛相は自身の選挙運動で、電話かけなどの手伝いをしてもらっていた。日ごろから付き合いがあるとのこと。
・末松信介・文科相はパーティー券を購入してもらった。
・馳浩・元文科相・石川県知事は信者にポスター貼り、後援者名簿の作成、集会への動員、集会開催などをしてもらっていた。
茂木敏充「党としては調査しない。」
立民
篠原孝、小宮山泰子、中川正春いずれも集会に祝電を打電。
国民
玉木雄一郎は寄付を受けた。
鉄道事業者が鉄道運賃の認可制度の廃止を求める。
中国はペロシ下院議長の乗った飛行機を中国軍機で台湾に近づけさせない決意。
米軍がペロシ訪台中止をバイデンに提言。
カナダ 多くのキリスト教徒が先住民の植民地化を支持した。日本人も同様か。
ロシアからの天然ガスノルドストリーム 通常の20%
EUが使用量15%減で合意した。
ペトロ・コロンビア政権が6つの武装犯罪組織(クラン・デル・ゴルフォなど)と停戦交渉か。
チュニジア 憲法改正にアンナハダ(第一党のイスラム政党)が投票ボイコットを呼びかける。投票率28%
中国が中国IT企業アリババの主要市場をNYから中国(香港)に戻す。
配車サービス「滴滴出行」もNYから撤退し、香港市場での上場を目指す。
財務省方針 国保高額医療費(月80万円以上)の国庫負担を減少(廃止)させる。
920億円 22年度の国の予算。
福島県が原発避難者支援団体への補助金額を公表しなくなった。個別の交付額と総額を明示しない。
今年度から支援団体の職員の給料や家賃を払わないと変更したところ申請が激減した。
2021年95団体→2022年35団体
自民県議が背景にいるようだ。
0 件のコメント:
コメントを投稿