新聞を読んで 20220715 金
「国葬」の法的根拠が危うい。「内閣府設置法」が「国の儀式を所掌する」というのが口実。
国葬を規定した戦前の「国葬令」(勅令)1926は戦後に失効している。
国葬は「国家の威信」に関わる「政治的な思惑」に基き、「公的業務を休業し、喪に服する」yoriso.com
とんでもない。「右派に忖度した」は通らない。
泉健太「厳粛に、ご冥福を祈り、静かに見守る」
小川淳也「功績が大きかった。政府の判断を尊重する。ただし文書改竄や虚偽答弁は忘れない」
玉木雄一郎「周囲が哀悼するから国葬でOK。功績に敬意。」
小池晃「規模(形態・費用・国民の参加)をよく見る」
福島瑞穂「国葬の基準が不明確」
今回の統一教会被害家族事件は、岸田の言う「暴力・蛮行、民主主義」とは無関係。
佐藤栄作が「特例」で吉田茂の「国葬」1967を行った。
国民葬(内閣・自民党・国民の有志)佐藤栄作1975
内閣・自民党合同葬 大平正芳、中曽根康弘2020
安倍の「首相任期最長8年」は望んだことではない。「外国の高い評価」と言うが、低く言う人はいない。「国内から追悼の意」と言うが、右派(高市早苗・下村博文)だけではないか。
岸田文雄「今冬までに国が原発9基を稼働させる」規制委は不要か。規制委への圧力か。保安院を原発推進の経産省から外した反省はどこへ行った。節電要請の狙いはここにあった。
・定検停止中の美浜3、大飯4、高浜3、4、玄海3の5基のことらしい。
・現在稼働中は大飯3、伊方3、川内1、2の4基
政府「再稼働のめどが立っていなくても、早く検査を済ませて、今冬に間に合わせる」
韓国徴用工問題官民協議会
・原告代理人「被告企業が判決を履行しないなら、現金化されるのは当然」「最低限、被告企業の参加と謝罪が必要」
・勝訴が確定した梁錦徳92と金性珠92の支援団体は「韓国政府が賠償を肩代わりする代位弁済には反対だから、協議会には参加しない。」
共産党綱領2004、一部改訂2020
・今は社会主義革命を目指さず、資本主義内で改革する。
・今は反動支配を打倒するために、一致できる点だけで統一し、統一戦線政府をつくる。
・私有財産が保障される生産手段の社会化(国有化)を目指す。自己矛盾でないか。
ウクライナ穀物黒海輸送合意だが、
機雷撤去に半年かかる。
船員は行きたがらない。保険会社は契約を拒否。
すでに何件も被害
・商業船7隻が被害。内2隻が沈没。2人が死亡。
・オデッサで6月遊泳中に爆死。
北朝鮮とシリアがウクライナ東部の傀儡政権を国家承認。
ミャンマーにロシアの軍事車両・建機会社カマズが進出している。
ウクライナの子供26万人をクリミアに連行する準備をしているらしい。
バイデンがイスラエルにイランとの核合意に復帰し核開発を抑制すると約束。
株主代表訴訟の費用は一律1万3千円
双葉町 国費(税金)で除染とインフラ整備し、一部で帰還。
東電はどうしたの。
原子力委員会が原発事故会社の無限責任を廃止する検討をしていた。2018
愛知県武豊石炭火力(JERA)が完成。原発1基分。
今後ほかの石炭火力(島根三隅2、愛媛西条1、横須賀1)が運転される。
「国」は、アベノマスク発注メールは不存在としていたが、裁判所から廃棄したメールの件数、時期、決済の有無などを問いただされ、実は100通以上ありましたとのこと。
それでもこれは行政文書ではないとして開示したくないようだ。
上脇博之氏の開示要求訴訟弁論。大阪地裁
0 件のコメント:
コメントを投稿