新聞を読んで 20220712 火
統一教会(世界平和統一家庭連合)田中富広会長「母親が破綻してからは高額献金の要求はしなかった」ということは「破綻する前は要求していた」ということか。献金は自主的なもので、金額を示され要求されて払うものなのか。
また「破綻」を把握していたはずなのに、どうして献金額を公表しないのか。「辿り切れていない」は嘘。
母親は1998年に入信し、2002年に高額献金で破綻したが、田中「どうして破綻したか、わしゃ知らん」母親は2009年に教会を一旦離れたが、3年前2019年から再入会した。
「安倍は行事にメッセージを送って支援したが、教会員や顧問ではない。教会が自民党の政治活動を支援したことは「一切ない」」これは嘘か。
・不安に陥れて高額な物品を購入させる。(霊感商法)
・高額な献金
田中「過去に献金のトラブルがあったのは事実だ」
2009年から献金要求方針を変えた。
東京では国民や連合が都民ファを応援したようだ。
荒木千陽は得票数28万票で落選。東京では56万票(山本太郎)取らないと当選できない。
改憲勢力179は自公と維新・国民と無所属の一部だけか。
参院の2/3は166
岸田文雄「民意を受けて改憲」と言うが、18%の民意に過ぎない。
「野党一本化したら」と言うが、その「野党」の中に維新や国民を入れることがすでに間違い。
今後は立民を壊し、共産、社民、れいわ、立民の一部が加わった護憲連合をつくるのがいいのでは。
中国北京市 ワクチン強制政策(図書館や映画館)をやめ、PCR証明だけにした。
・韓国の尹錫悦大統領が大統領府人事秘書官の妻(民間人)を大統領専用機でスペインに同行
・尹錫悦の母方の親戚が、行政官として大統領府で官邸業務を担当
政権支持率37.0%、不支持率57.0%
政党支持率
・国民の力 40.9%
・共に民主党 41.8%
日本改憲
東亜日報「戦犯国家の再武装」
国営中央テレビ「改憲は人心を得られていない」
弔問外交
米イエレン財務長官が来日し、通夜に参列
「近親者だけ」でやるはずの通夜に、岸田文雄や山東昭子、細田博之、それに米のイエレン財務長官が参列。この人たちは近親者なのか。
皇室利用の従一位と最高勲章(大勲位菊花章頸飾)を安倍晋三に贈呈 誰が決めるのか。もちろん岸田政権そのもの。
同勲章は吉田茂、佐藤栄作、中曽根康弘に続き四人目。およそその性格がわかる。
従一位は吉田、佐藤、中曽根、鈴木貫太郎、幣原喜重郎などに続き八人目。
経団連十倉雅和会長「『安全と環境と経済効率性』を考えて、不都合な真実や見たくない真実(原発)を再稼働せよ。」「安全保障をしっかりせい」原発は安全で環境によく、経済的に効率的なのだろうか疑問。
安倍の自宅で焼香した台湾の頼清徳・副総統「安倍晋三は台湾では「最も親しい首相」として極めて人気が高い。」
逗子で夜中に女性を背後から突き倒し、顔面に負傷させる暴行をしても、警察は米兵を帰宅させる。
日本原子力研究開発機構 廃止措置中の東海再処理施設で廃液のガラス固化を開始
これまでに329本製造。ガラスの堆積で運転を停止していた。
9/19, 1pm--, 代々木公園 「さよなら戦争 さよなら原発 9・19大集会」
主催二団体 「さよなら原発1000万署名市民アクション」と「戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会」
群馬連合会長・佐藤英夫が漸く自分の非力を悟ったようだ。「実力が明らかになった」しかし共産党排除についての言はない。原因を時間や知名度、保守王国のせいにして「捲土重来」などと言葉遊びをしている。
群馬立憲会長・後藤克己「戦う構図を貫けた。」群馬国民幹事・角田修一「労働者の闘いだった。」はまだ分かっていないようだ。
鹿屋市長・中西茂が米軍無人機を「一年限りで」「日米同盟でやむを得ない」と受け入れを表明。
参政党
・「日本国体」を標榜する皇室主義者 竹田恒泰を担ぎ出す。
・自尊史観
・自衛軍創設
・外国人参政権を認めない
・経済的自立(自助)
ネットで若者を引き付けたようだ。
神谷宗幣事務局長
松田まなぶ
0 件のコメント:
コメントを投稿