2022年7月3日日曜日

新聞を読んで 20220703 日

 新聞を読んで 20220703 日

 

長野市で役所の職員風「公園は寝る場所じゃない」

児童養護施設で育った。衝動的に死にたくなる。男23歳。

東京の路上仲間は優しい。民間の支援も受けられそう。東京は無料WiFiが多い。

支援団体「自律生活サポートセンター・もやい」「のじれん」

 

ASEAN議長国カンボジアの外相プラク・ソコンがミャンマー訪問だが、

・スーチーさんには会わせない。

・抵抗する有力少数民族派とは会わせない。

それでいて国軍には中国製のコロナワクチンをプレゼント

 

NY州が連邦最高裁に抗して密集地での銃携行禁止法案を可決。

連邦最高裁も各州は「デリケートな場所」での銃携行を禁止できるとしていた。

中絶権利を州憲法に位置づける改正案も可決。

 

フィンランドのニーニスト大統領「トルコの主張するテロ容疑事件はフィンランドでは解決された」

スウェーデンのヨハンソン法相「非スウェーデン市民が(トルコなどの外国に)引き渡されるのは、国内法と欧州条約に適合している場合である」

 

米8.2億ドル追加し、対ウクライナ累積支援額69億ドルに

 

東電・中電の千葉火力発電所 火災で運転停止。

 

病院上司のパワハラが横行 閉鎖的徒弟制度の外科が突出

小児科学会医師の65%が経験

小突く、物を投げる、人前で感情的な「叱責」

71%が人格を否定する差別発言。「女性は医師になるべきでない」

59%が仕事・情報から除外

退職の強要

大学派閥による差別

 

不在者投票締め切り直前日は無効に 2021年衆院選で福島の108票が集計されず。

郵便が翌日に届かない。

総務省は規定を変えるつもりはないようだ。

 

ラジコン無届飛行で1年の懲役か罰金50万円

 

 


0 件のコメント:

コメントを投稿