2022年7月20日水曜日

新聞を読んで 20220720 水

 新聞を読んで 20220720 水

 

やはり高プロは過労死ラインを大幅に超えていた。

厚労省は何人いるかを調べない。最高値を調べるだけ。

該当企業はコンサルや証券会社など21社で高プロは665人。

一般労働者の過労死ライン労働時間は月273時間だが、該当コンサルと証券2社の平均は300~400時間で最大値は400~500時間。安倍晋三「世界で最も企業が活動しやすい国」と経済界が導入。

 

茂木敏充・自民幹事長「国葬は極めて相応しい。国民は国葬反対と言っていない。野党が国葬反対というのは国民の声と大きくかけ離れている」これこそ国民の声から大きくかけ離れているのではないか。自民にあらずんば人にあらず。

山口那津男「岸田の決断を評価する」「国葬成功に向けて努力する」太鼓持ち。

松井一郎「国葬に賛成」

 

中曽根康弘の内閣・自民党合同葬では国立大学に弔意表明を強制した。

 

 

世界平和家族統一教会は自民党と癒着し、政界工作をしている。

 

徴用工問題

朴振・韓国外相「日本側の誠意ある呼応を期待する。」

個人請求権を認めて謝罪・賠償すべきではないか。

 

露土イラン首脳会談は対クルド・イスラエル・欧米連合か。

 

国葬予算差し止め仮処分を東京地裁に申請、差し止め訴訟も提訴予定 「権力犯罪を監視する実行委員会」田中正道代表65「国葬に関する法律はなく、国会の議決を経ずに国葬を行うことは違法である。憲法19条の思想・良心の自由に反する。」

「死後功績ばかりが讃えられるが、森友・加計問題や桜会の問題など疑惑も残した。国葬を強行し神格化するのはおかしい」

 

アベノマスクの発注メールは、裁判官や上脇博之氏の請求で、業者数社から出て来て2022.3、厚労省も隠しようがなくなったようだ。

 


0 件のコメント:

コメントを投稿