新聞を読んで 20220711 月
投票率は結構増えた。
2019年の参院選48.80%→2022年参院選51.58% +2.78%
岸田文雄「喫緊で現代的な課題での憲法改正をぜひ推し進めていく」
群馬自民中曽根弘文当選(47万6千票)の要因は普段からの企業などとの「組織力」のおかげ。
連合群馬白井桂子(13万8千票)は敗戦でも「連合中心でやれたことは大きなことだ」「やり切れた」「悲しくない」と自画自賛。これでは先が思いやられる。共産(高橋保6万9千票)排除の反省なし。
泉健太「政権担当にはまだ遠い」「我々は核だ」自己認識の欠如、核や政権担当どころではない。
比例区得票率 自民37.44%、維新13.19%、立民12.48%、公明12.11%、共産6.63%、国民5.32%、れいわ4.22%
立民は公明と同じレベルに過ぎない。国民が意外と善戦。
参院選一人区野党戦績2016年の11勝→2019年の10勝→2022の4勝
経済同友会桜田謙悟は明確に自民支持。「歓迎」「政治の安定」
参政党(政策の重点は軍備増強)70万票3.14%は、社民52万票2.34%を抜く。
NHK党48万票2.13%、日本第一(桜井誠)4万票0.17%(右翼は選挙が嫌いか)
松井一郎が代表を辞任、吉村洋文は代表選に出馬せず。
松井は2023年4月の市長任期満了で政界を引退すると言っていた。
無党派層比例代表投票先
自民21%、
維新17%
立民14%
これも立民凋落を物語る。
共産も衰退傾向
2016年の14%→2019年の11%→今回の8%
弔問外交開始 ブリンケン、尹錫悦 裏で何が話されるのか。
政府と自民党が安倍合同葬を計画している。いやだね。中曽根康弘葬同様に自衛隊員の動員か。
ノルウエーとアイルランドが提案する、イドリブ県のシリア反体制派への食糧・医薬品国連支援案をロシアが「反体制派を利する」として拒否し頓挫。
中国の一人っ子政策で国家(地方当局)が子供を連れ去った後子供が行方不明
連れ去りを「社会調整」と言う。年収の数倍の罰金額を払えず、「社会調整」に応じざるを得ない。
1990年、広西チワン族自治区全州県
1991年、四川省
鎌を持って京王電車に乗ったら、銃刀法違反で逮捕
辻本清美さん62カムバックおめでとう。
統一教会よりも子供に食事を与えられないほど教団に貢ぐ母親の方が問題ではないのか。
統一教会は強盗とは違う。信仰心を信者に与えている。
自民が問題の多い宗教団体を反共という理由で利用していたのは問題。
海外紙や国内雑誌メディアは新聞よりも先に「統一教会」の名を公表していた。
0 件のコメント:
コメントを投稿