新聞を読んで 20250515 木
イスラエルはガザへの支援物資搬入方法に関して、ハマスには届かないようにしようとしているらしい。そして米もそれを認めているらしい。それはハマスを全滅させるという意味である。敵を全滅させるということはあり得ることだろうか。許されることだろうか。
大学の学費値上げ反対! 院内集会 学費軽減と奨学金制度の改善(高利貸でなく給付型を)、教員非正規化反対、学術会議の自主性性骨抜き反対 大内裕和、隠岐さや香、杉田真衣、駒込武、松井宏樹、原直史、…一方で、国公立大の授業料値上げを提唱する慶応義塾長伊藤公平が、中教審の委員に任命された。
サウジが対米投資6千億ドル88兆円 うち米武器の爆買いに1420億ドル21兆円。エネルギー(原子力)、鉱物、AI、医療、宇宙での協力にも合意。
トランプは中東3国(サウジ、カタール、UAE)で1兆ドルを目標とする。
湾岸6か国で構成されるGCC湾岸協力会議は、イスラエル擁護で反イランらしい。
元維新で労組批判の足立康史元衆院議員が、国民民主の参院選比例候補に。
国民民主の椎葉賀津也幹事長「選択的夫婦別姓制度の導入は、(保守反動に人気がないから)拙速に進めるべきではない」と豹変。
西田昌司が広島でも妄言「広島の「過ちは繰り返しませんから」というのは、誰が誰に言っている言葉なのか、取り方によって全然違う。そこの話が全く明らかにされないまま、とにかくみんな拝んでいる。」「参拝者を揶揄する意図はないが、碑文の主語があいまいで、日本人が発しているとすると、意味が百八十度変わってしまう。」(戦前の日本人には全く誤りがなかったと言いたいのだろうか。)
慰霊碑説明板「全ての人々が原爆犠牲者の冥福を祈り、戦争という過ちを繰り返さないとことを誓う言葉」
大阪地裁 岡本啓三60が再審請求中の死刑執行2018の、国賠上の違法性を認めず、憲法32条の裁判を受ける権利は、再審では適用されず、国際人権規約(自由権規約)の保障外と解釈する。冷たい死刑促進判決。冤罪だったらどうするのか。俺知らんか。
最高裁 鈴鹿市の上告を受理せず 鈴鹿市が、自家用車の使用記録を取らなかった、難病の次男を抱える身体障害者の女性の生保停止2022.9したのは違法とした名古屋高裁判決が確定。いちいち車の使用記録まで取らせるのか。これが厚生省の方針か。
自衛隊はよく事故を起こす。2人搭乗の空自機が、愛知県犬山市の農業用ため池に墜落。2人とも死亡か。
米軍ヘリが、重さ18キロの火薬バッグを、沖縄県本部半島に不注意で落下。
トランプが、イスラエルを容認する「アブラハム合意」へのシリア加入を促す。
米軍横田基地から、基準値(50ナノグラム/L)以下のPFASの川への垂れ流しを容認。
防衛省「基地周辺の地下水の調査はしない。PFASはいろいろなものに含まれているから、米軍は汚染源ではない。米軍に汚染源特定のための協力も求めていない。」
0 件のコメント:
コメントを投稿