2025年5月9日金曜日

新聞を読んで 20250509 金

 

新聞を読んで 20250509 金

 

安田菜津紀さんより 水俣病でまだ救済されない人がいる

 

1908年、水俣村にチッソが進出。

1923年、漁民がカーバイド汚染を指摘。

チッソが朝鮮の興南にも進出し、ダム建設では多数の朝鮮人・中国人犠牲者を出した。

1932年、チッソは有機水銀を出すアセトアルデヒドを生産し始め、国や県の黙認の下、1968年まで続けた。

2024510日、木村敬・熊本県知事「患者団体からつるし上げられた。患者団体との懇談会はぐだぐだともめた。」

 

北丸雄二さんより

 

米人口の12.5%が1人月3万円の食券(フードスタンプ)。総額15兆円。

 

 

アーミテージ(国務副長官)とジョセフ・ナイ(ハーバード大教授、国防次官代理、補)は、日本の軍事的米依存を強めた。(アーミテージ・ナイ報告)

 

2000年、日本の集団的自衛権行使容認を求めた。

20244月、米軍と自衛隊の指揮系統統合(再構築)を求めた。

 

非正規春闘(首都圏青年ユニオンなど)134社中56社がゼロ回答。

有額回答した78社の賃上げ率は平均4%前半。

 

「人を大切にする経営学会用語事典」(坂本光司)「人件費は豊かで安定した生活を営むための必要不可欠な目的支出で、適正に支払うことが望ましい。」

 

被害者をまじえた空襲議連(平沢勝栄)の救済法案検討会で、厚労省はしぶしぶ精神疾患(河村たかし、松島みどり)除外や、国籍(朝鮮人)差別(船越靖彦)を撤廃。

 

小渕優子も西田昌司が「沖縄県民の心を傷つけた」と批判。

 

刈羽原発で重大事故が起きても、

 

・内閣府「一斉避難することはおそらくないだろう(一斉避難する事態は想定しづらい)し、バスが不足しても、確保できた(わずかな」台数で(運転手に)往復させる。」

・新潟県「本当に(バスが)動くかはその時に調整する。」これではとても安心できませんね。

 

0 件のコメント:

コメントを投稿