新聞を読んで 20240828 水
自民裏金議員公認問題
・石破茂67「徹底的に議論する」→「新体制に先送り」
・河野太郎61「返納すれば公認する」
・小林鷹之49「安倍派推薦人が11人います」
教職調整額13%問題
苛酷な教員労働 どうして人員そのものを増やさないの。どうして金や賃金格差で過労を強いるの。
岐阜県瑞浪市でのリニア工事による地下水流出影響調査地点12か所/30か所で地盤が陥没3か月で2.4㎝ JR東海「陥没ではない」
日弁連が川口市在住クルド人に対するSNSや電話によるヘイト発言撲滅に向けた緊急集会 暴力と殺戮を煽るヘイトを撲滅する責任は国と自治体にある。
トルコ政府の対応が問題
2020年、トルコ政府は6500人を「テロ防止法」で訴追し、24万人を捜査。政府と違う立場をFBで投稿しただけで訴追。
2023年秋、トルコ政府は「日本クルド文化協会」をテロ組織支援者と指定。
福田良彦・岩国市長「米軍岩国基地へのオスプレイ配備でも生活上問題なし」負け犬の性。米軍岩国基地へのオスプレイ配備に地元の同意は不要。この占領状態は永遠か。
二階俊博は精華大の名誉教授
自民政府 都一極集中を金で解決 都外へ移住・結婚すれば60万円 マイナ普及と同手段。
中国が、サビナ礁に配備されている比巡視船「テレサ・マグバヌア」の補給に向かう比巡視船に3度目の妨害 結局補給不能 中国「比による前回の記者同乗撮影は事実の歪曲・誇大宣伝」それこそ誇大歪曲では。
0 件のコメント:
コメントを投稿