2024年8月9日金曜日

新聞を読んで 20240809 金

 

新聞を読んで 20240809 金

 

 

松本剛明総務相、鈴木俊一財務相、武見敬三厚労相らいずれも麻生派の閣僚が堂々とパー開催。武見敬三「金庫が底をつく」 金のかかるようなこれまでの行為を止めたらよいのでは。企業代弁政治を止めよ。

 

エマニュエル米大使による長崎市恫喝に岸田文雄も介入

 

・広島市は2006年以来全ての国を招待する方針だったというが、なぜパレスチナは招待しないのか。

・広島市は2022年のロシア侵攻後もロシアとベラルーシを招待するつもりだったが、政府(外務省)の横槍「日本政府の姿勢に誤解を生じさせる」を受けて不招待にしたという。また今回の長崎市によるイスラエル不招待の件で、岸田文雄内閣が「外交問題になる」と「懸念」=恫喝していたが、そのことは伏せて、林芳正官房長官や上川陽子外務大臣は「長崎市が決めること」などとうそぶいている。政治家の言葉が信じられない。

・エマニュエルはユダヤ系という。イスラエルが何をしているのかめくらになっているのか。エマニュエルは長崎市長に「長崎市によるイスラエルの不招待は政治的な決定であり、安全とは無関係だ」「私に欠席の選択を余儀なくされたのはあなたのせいだ。」図々しい。

 

・長崎市長はエマニュエルの恫喝に屈せず「判断に変更はなく」イスラエルは招待しない。

・長崎市長はガザ即時停戦をイスラエル大使館に求めていた。「被爆地の市民が納得しない」「ガザは長崎の再来だ」

 

・泉健太がまたピンボケ発言「長崎市や日本政府は、エマニュエルらが参列できる環境をつくれ」それはパレスチナを不招待にせよということか、それとも長崎市がイスラエル不可を撤回せよということか。意味不明。この人は何を考えているのだろうか。

 

 

ウクライナ軍1000人がロシア西部のスジャを攻撃し5人が死亡。またウクライナ軍は欧州向け天然ガスパイプライン施設を制圧した。ロシアは侵攻後もウクライナに通過料を払っている。

 

イスラム協力機構OCIがハニヤ氏暗殺をイスラエルの犯罪と断定し、安保理の介入を求めた。

 

 

大阪高裁が大阪地裁の決定を覆し、大阪地検特捜部検事・田渕大輔52の言動を、「公務員暴行陵虐罪」に当たるとし、裁判にかける。不服申し立てはできない。田渕大輔検事は机を叩き、大声を上げ「検察官は人の人生を狂わせる権力を持っている」、山岸の関与を否定する部下に「検察なめんな」と2日間取り調べを継続した。プレサンスコーポレーション社長・山岸忍61が付審判請求をしていた。これは歴史的なことで初めてとのこと。そして高裁は「これは検察官一人の個人的な問題ではなく、組織ぐるみの問題であるから、そこを検討せよ」と注文した。

 

広島市が、ドーム前で反戦反核活動をする市民団体に、退去命令に従わないとして5万円の過料を命じた。市民団体は異議申し立てをする方針。

 

安田菜津紀さんより

 

719日、国際司法裁判所ICJが、イスラエルによるパレスチナ自治区での占領・入植(70万人)は国際法違反とし、移動の制限や懲罰的な家屋破壊は、国際人権法の差別に当たると判断した。パレスチナ人は、イスラエル兵による検問所での銃撃や家屋内への踏み込みに毎日おびえて暮らしている。

 

群馬県の最賃は関東で最低、1000円を下回る985円。高経大教授・谷口聡が答申。それでも50円引き上げは過去最大。

 

足立労働基準監督署「宿直中の休憩は労働である」 東京メトロ地下鉄が18003年分86億円の未払い賃金を支払う。

0 件のコメント:

コメントを投稿