新聞を読んで 20240818 日
「日本駆け込み寺」大久保公園 相談対応10am-翌6am(木~土)、10am-8pm(月~水)、03-5291-5720
新宿東宝ビル「トー横」でゴミ拾いをしながら居場所がない子どもを支援
官房機密費
鳩山由紀夫政権時(平野博文官房長官)の機密費内訳は、普天間移設先選定、拉致情報収集、国会対策、弁護士(3人)費用など。
日本原燃再処理工場完成を2年半延期 27回目 中は事故で福島並みの汚染らしい。
ミャンマー
1988年8月8日、社会主義独裁政権に抗して民主化運動が勃発したが、国軍のクーデターにより軍政がしかれ、民主化運動を弾圧した。
2011年、民政へ移管。
2021年、国軍によるクーデターで軍政にもどる。
ネット・スキマバイト
評価すると給料が出る仕組みなのに、苦情を言うとブロックされて求人情報が届かなくなる。仕事内容、労働時間が違う、大けがでも労災なしという企業中心。給料の3割はアプリの手数料。即日給料支給。延べ2300万人が利用。
レジの売上高と残金が合わないと給料から天引きされるのは労基法の「賠償予定の禁止」や給料全額支給の原則に違反。
ハマスを除外してイスラエルと事前に手を組み、恥ずかしくて公表できない米の「ガザ新停戦案」 イスラエル「ハマスに合意せよと圧力をかけろ」欧米以外に乗る人はいないだろう。
トランプ「共産主義」的価値上限設定は、飢餓や貧困をもたらす。どういうことか。「不法移民を送還すれば、住宅費が引き下がる」どういうことか。意味不明。
0 件のコメント:
コメントを投稿