2024年8月7日水曜日

新聞を読んで 20240807 水

 

新聞を読んで 20240807 水

 

拡大抑止=米核の傘による「庇護」

 

・岸田文雄「拡大抑止は米の信頼を得るため」「バイデン、僕ちんを愛して」

・泉健太「私は反対ばかりはしない。核禁条約にもオブザーバー参加するし、米による拡大抑止強化も大賛成」こんな人が野党の代表になっているのがおかしい。なめるな。

・田村智子「核抑止論を見直す」大賛成。

 

南北朝鮮人4万人が広島・長崎原爆で死亡と推定。慶尚南道の陜川(ハプチョン)で追悼式。

 

 

東京高裁「外国人の生活保護は立法による」ガーナ人シアウ・ジョンソン・クワク34が敗訴。外国人は生保の適用外とする最高裁判例を踏襲。2019年、腎不全で在留資格が療養目的の「特定活動」に変更され、就労が禁止された。収入がないよ。

 

桐生市生保問題

 

行方不明の親族名による扶養届で収入を認定、親族らに仕送りを強要などは、厚労省の指導に基づくと、生活保護全国会議が、厚労省に改善を要望。

 

バングラデシュの次期首相(首席顧問)に、ノーベル平和賞のムハマド・ユヌス84(在仏)を学生らが推薦・受諾。ユヌスは無担保少額融資のグラミン銀行を創設。野党BNPのリーダーのジア元首相や学生らの拘束が解かれ、外出禁止令も解除された。死者累計350人。

 

194886日、沖縄の伊江島港で米爆弾輸送船LCTが大爆発し、たまたま帰郷したばかりの強制移住者107人が死亡。その事実は2008年まで伏せられていた。19473月、強制移住が解かれていた。

 

ワシントン米連邦地裁が、グーグルに、独禁法違反判決。アマゾン、メタも独禁法違反で米当局が提訴している。グーグルは2021年に、38千億円を使って、自社検索エンジンをスマホに搭載させていた。

 

鹿児島地裁判決 鹿児島県警隠蔽事件判決 藤井光樹49は「守秘義務違反」で控訴せずとのことだが、

 

「情報漏洩」は、個人的な恣意(即断・思い込み・疑念・不満・記者の信頼獲得)か。

「個人情報」云々よりも、公権力による、性犯罪・文書破毀方針の隠蔽の方がずっと重いのではないか。裁判所の視点はずれているのではないか。

 

 

0 件のコメント:

コメントを投稿