2022年9月23日金曜日

新聞を読んで 20220923 金

 新聞を読んで 20220923 金

 

 

衆院法制局と衆院憲法審査会事務局が共同で「国葬決定には国会の関与が必要」との見解を示していた。「政府や内閣の葬儀でなく、『国』を持ち出す以上、主権者である国民の代表である国会が関わるべきである」

自民内部でも石破茂などが同様の考えを自民総務会で表明した。

 

 

政府が円安対応でドル売り円買いしたが、日本における円相場の一日の取引額は54兆円で、それに対する政府のドル保有高は200兆円しかないので、それは4日で尽きてしまう。

米ではインフレ(物価上昇)率が前年同月比+8%

 

松野博一によれば、

国葬参列者が予定6000人のところ、不人気で4300人になるらしい。

外国からは218か国、地域、国際機関(首脳117、駐日大使101)から700人、うち首脳級は元職14人を含めて49人。

中国から人民政治協商会議の万鋼副主席

ロシアから国際文化協力担当・大統領特別代表のシュビトコイ元文化相

ミャンマー国軍にも通知し、実質の招待状。

英女王葬儀ではロシア、ベラルーシ、ミャンマーには招待状を出していない。

 

 

自民の江崎鉄磨が体調不良で国葬欠席

 

統一教会が教団本部でお殿様記者会見

「教会改革推進本部長」の勅使川原秀行「安倍晋三は偉大な政治家、丁重に国を挙げて葬儀をすることに賛成だ」要らぬ口を出すな。

「度を過ぎて」「生活を害する」献金は「いけない。」「指導を進め、違反者を処分する。」本部自身がやって来たことを部下のせいにするのか。汚い。

「過度な献金」とは「通常の社会生活」が「困難」になる程度、献金のために借金すること。あいまい。

二世問題は各家庭の問題。「相談にはのる」問題放棄。かわいそう。

自民など「政界との関係断絶は誠に残念。」陰で政治を私物化するな。

「誹謗中傷や爆破予告」があり警察に相談した。自作自演では。

 

30分間の日韓首脳懇談・会談 日本政府は「議題を決めない懇談」、韓国政府は「略式会談」

尹錫悦は岸田文雄に安倍晋三への弔意を伝えた。

韓国側は「会談」としたのは「高官が成果を焦って外交ルールを破った」と迷走。

 

バイデンが国連「改革」で拒否権行使の制限を提案し、仮にそれが決定されたとしても、それに従わない国があれば、全く無意味、寧ろ決まりを口実にさらに険悪な情勢になるだろう。

 

ロシア 予備役への徴兵令「部分動員令」

プーチン「徴兵は予備役の1.1%、30万人に過ぎない。」

 

40都市でデモ 記者9人を含む1400人を拘束。モスクワでは「動員反対」のプラカードを持っているだけで、殴る蹴るの後に拘束し、さらには拘束した人に召集令状。そのことに関してペスコフ大統領報道官「違法ではない」

 

海外脱出禁止令「移動禁止令」

ビザなし渡航できるアルメニア行き航空券数日分が売り切れ、平時の10倍から数十倍の高値でも。

 

極東ブリヤート共和国首長「欧米はロシアに『宣戦布告』した」危険な言葉だ。

 

ロシア発表のロシア側戦死者数は5937人 3月下旬には1351人としていた。

 

米ニューヨーク州司法長官ジェームズが、トランプと子ども3人が経営するトランプ・オーガニゼーションを、融資や税制を有利にするために資産価値を上げたり下げたりして2億5千万ドルを不当に得たとしてトランプを提訴。ニューヨーク州内でのトランプ事業の5年間禁止も求める。

 

カンボジアのポルポト派政権幹部で生き残りの1人キュー・サムファン元国家幹部会議長91への終身刑が確定。二審(最終審)

200万人死亡。ベトナム人の大量虐殺、拷問、

強制移住による餓死を問われた分離された審理でも終身刑が確定2016.11している。

 

経産省 原発運転上限延長案 40年が60年になり、今度は何年か、100年か。

 

山中伸介が規制委委員長に 山中の後任は日本原子力研究開発機構の杉山智之

日本原子力研究開発機構はたしか廃炉が決定した「もんじゅ」担当ではなかったか。

 

米企業アバンシは通信大手が保有する特許の交渉窓口会社

トヨタがアバンシに特許料を支払う契約を結ぶ。

 

小池百合子「国全体として弔意を表明するために国葬ということに閣議決定された」閣議決定を民意の保証とされては迷惑だ。

首都圏6県も右に倣えで半旗掲揚。

 

大阪地裁 除斥期間を理由に、説明もないまま行われた強制不妊手術1974に賠償を認めない。

「権利行使が困難な事情」が解消されてから提訴できるまでの期間(時効停止期間)が6か月間しかない。東京高裁2022.3は5年間とする。

 

米軍横田基地から100mの二重サッシの住宅でもオスプレイのホバリングで100デシベル。下から突き上げるような重低音。夕方から夜の10時まで週3回以上。風圧で小石が飛んでくる。

米軍は防衛省の要望にも耳を貸さない。

 

山本一太「マイナカード交付率(群馬県は40.5%で45位、全国平均は47.4%)が平均点以下で交付金をゼロとする案は高圧的で、不愉快だ。」テストの成績が芳しくない子供の気持も理解して欲しい。「カード取得を任意としておきながら、伸び悩んでいる自治体を冷遇するという発想はおかしい。」「国はカードを持つ利便性が感じられる仕組みをつくるべきだ。」マイナカードはなくてもやっていけるから要らない。

 


0 件のコメント:

コメントを投稿