新聞を読んで 20220913 火
「辺野古を断念せよ、米の言いなりになるな」と言っても民意を無視する自公政権では無理か。
沖縄知事選結果
・玉城デニー 339,767
・佐喜真淳 274,844
・下地幹朗 53,677
参院選沖縄選挙区でも辺野古反対派が4回連続勝利
2019年の県民投票でも埋め立て反対が7割超
政府は沖縄振興予算削減でいじめ
仲井真弘多知事時代の3000億円→現在は2700億円
外部電源からザポロジェ原発への送電線の一部が復旧し、戦争の危険回避のために6号機を含めた全基の運転を停止した。
ロシア「安全地帯は必要ない」
ザポロジェ原発はウクライナ電力の2割を賄っている。
安倍国葬実施に向けた画策
8月中旬、全国知事会を通して国葬への知事参加意向の確認
沖縄県知事は9月上旬に欠席と回答。沖縄県は(「家族葬」の時に)手紙を送付し、県庁に半旗を掲揚した。
全国知事会「出欠状況に関してノーコメント」「安全」を口実にするが、すでに参加を表明している人もいるではないか。まだ返事をしていない人もいるようだ。
2021年6月、ALPSからできる汚泥の脱水固形化設備の被曝防止策が不十分と規制委が指摘。
汚泥収納容器HICの耐用年数が2025年までという東電の予測が甘く、2022年度中に79基が耐用年数を迎えると規制委が指摘。
旅行業界支援策GoToTravelが再開9/26—12/31一人一泊「最大」1万1千円を税金から拠出。
ワクチン3回接種または陰性証明が必要。
SCO上海協力機構にインド・パキスタンも参加している。
ロシア統一地方選
ロシアの共産党や自由民主党など体制(統一ロシア)内野党が名目的対抗馬を立てて選挙を盛り立てているが、本当の野党は牢屋の中(ナバリヌイ)にいて、その陣営関係者は出馬禁止。
東京地裁が国葬予算支出(仮)差し止め請求を却下。「弔意を強制していない」「支出差し止めのための法律がない」
「安倍国葬は『行政処分』ではない」とするが、権利や義務に関わって来るのではないか。国家公務員は黙祷を拒否できるのか。
裁判所が政府の端女に甘んずる。
同様のさいたま地裁(9/5却下)、横浜地裁(9/9却下)の原告が東京高裁に抗告
国葬撤回・反対意見書可決
鎌倉市、葉山町、小金井市
日本遺族会(式典)ホテルニューオータニ、皇室利用
岸田文雄、衆参院議長、最高裁長官が参加
フェイク
・添田詩織・泉南市議「玉城デニーは沖縄を中国の属国にしたがっている」「日本民族が中国の強制収容所に入れられ、民族浄化(虐殺)される」添田は刑事告発された。
・門田隆将「中国は沖縄が日本ではないとする」玉城知事はそれに呼応している。玉城知事は「独立宣言」をした。
産経「フランスの軍事研究所が中国の沖縄への関与を指摘した」
栃木県知事・福田富一が安倍国葬参列を表明
「安倍は内政外交で大きな実績を残した」嘘、真逆
「自治体の長として弔意を示す」「公務として」行きたいのなら私費で個人的に行ってもらいたい。
「対応可能な全ての県庁舎で半旗を掲げる」
「主宰者が自らの関係者だったので統一教会に祝電を打った。」ということは身内に統一協会の信者がいるということか。
0 件のコメント:
コメントを投稿