2022年9月20日火曜日

新聞を読んで 20220920 火

 新聞を読んで 20220920 火

 

 

 

今回20220919のバイデンの、台湾独立には与しないが、台湾への武力攻撃の際には米軍を出動するという「一つの中国」発言で分かったことは、

 

・これは明らかに他国(中国)への軍事介入・内政干渉であること。

・軍需産業国家米の好戦性 米は常に世界中のどこかで戦争することに飢えている。それは米国が軍需産業国家であり、米国内の差別や格差を棚に上げて「民主主義」を看板にし戦勝大国を自認しているからだ。

・米にとっての沖縄の必要性と無人島・尖閣の矮小性 沖縄(辺野古)は米軍の太平洋戦略にとって必要なのであり、日本(尖閣)を守るためにあるのではないことがますますはっきりした。尖閣問題は危機を煽って日本を巻き込むための餌にすぎない。

 

 

雨の中でも代々木公園に1万3千人 国葬中止、脱原発、安保法廃止

新聞は永田村や権力者に忖度しないで民意60%を報道してもらいたい。朝日は報道せず。デジタルでは報道したようだが、群馬の日刊では一行もなし。

自民支持者でも30%が反対しているというのに。

 

国葬反対集会・デモ 今後のスケジュール

 

9/21, 2pm— 渋谷駅・ハチ公前広場

9/23, 2pm— 渋谷駅・ハチ公前広場

5:30pm— 新橋駅・SL広場

9/25, 2pm— 新宿アルタ前

6pm— 新宿駅東南口

9/26, 2pm— 衆院第一議員会館地下一階大会議室*

6pm— 新宿駅西口

9/27, 11am— 千代田区神田猿楽町の錦華公園

1pm— 日比谷公園

2pm— 国会正門前

 

*定員250人「安倍元首相の国葬を許さない会」の下記アドレスに申し込み要

murayamadanwa1995@ybb.ne.jp

 

英君主制から共和制へ

・ニュージーランドのアンダーソン首相はいずれ共和制に移行するだろうと言明

・豪アルバニージー首相の与党労働党は共和制移行が党の方針。

・スコットランドのスタージョン首相は独立住民投票に2023.10再挑戦し、現在最高裁に判断を求めている。

・北アイルランドではアイルランドへの併合を求めるシン・フェイン党が第一党で、新国王即位宣誓式には欠席

 

英のGDPはかつての植民地インドに抜かれ世界6位、ただし英連邦加盟国は56か国25億人

 

「人々が生活費高騰や景気後退に苦しむ中で、なぜ君主制は必要なのか、どんな意味があるのか。」英ノッティンガム大ガリー・ローンズリー(国際関係論)

 

 

「土地利用規制法」の「安全保障対象区域」指定600か所予想

「私有地での集会開催は規制の対象としない」ということは公共の場所での集会を禁止するということか。

 

 

ロシア 

戦争に反対する「臆病者が立つ舞台などない」と芸能人やバレリーナを排除。

歌手プガチョワ73(百万本のバラ)の夫で芸能人のガルキンは「外国の代理人」に指定され、プガチョワ自身も反戦の意思表明をした。

 

 

再審の早期開始を!警察が嘘の自供の強要だけでなく証拠を捏造。

名張葡萄酒事件(故・奥西勝、妹・岡美代子92)、袴田巌86(姉ひで子はもう92歳)

 

ミャンマーODAが106件7000億円 

日本の財界・外務省JICAが主導するミャンマー国軍事業のために関係職員が再渡航

 

2013年、ミャンマーの対日延滞債務5000億円を帳消し

1989年2月、クーデター国軍の国家を承認し、その2月下旬の昭和天皇大喪の礼に招待。

「政策研究大学院大」の工藤年博教授(「ミャンマー地域研究」)「既存事業の継続は綜合的に適切」

いかがわしい「大学院大」

2013年以降の急速な対ミャンマーODA供与の背景には、日本財界と中国牽制と保守派の歴史観が関与しているようだ。

 

島袋茂区長「辺野古反対なら工事を止められる方法を示せ」権力者然

 


0 件のコメント:

コメントを投稿