新聞を読んで 20220917 土
水戸地裁 牛久入管が今にも死にそうでも病院に連れて行かず死亡2014.3.30したカメルーン人(2013.10成田で入国拒否)遺族に賠償命令。しかしその処遇と死亡との因果関係を認めない。
弁護団「『搬送していたら命が助かったと立証せよ』と求めるのはハードルが高すぎる。」
賠償金165万円と言うのも馬鹿にした金額だ。
入管「職員に医療知識がないから判断できなかった」薄情
松野博一「判決を精査、適切に対応」とはノーコメントに等しい。同情の言葉をかけられないのか。
長期収容者は牛久と長崎の大村に集められる。
歌手の真野明美68は名古屋入管の被収容者を支援している。
佐川宣寿は一度も自らの言葉を発していない。
赤木雅子さんら4人は虚偽の不開示通知書(森友関連応接録不存在)を出したと2017して、佐川宣寿ら幹部3人を東京地検に告発
元社民党議員の中川智子、秋葉忠利ら元国会議員24人が、国葬反対の賛同を呼びかけた。
国立市議会が国葬中止を求める意見書を可決。立民・共産4人が提案して11人が賛成。自公9人が反対。自民市議「安倍晋三は類まれな実績と貢献をした。」信仰か。
小金井市議会、鎌倉市議会、葉山市議会も反対や撤回の意見書を可決している。
二階俊博「国葬反対は反日(=日本人なら国葬は良いと思うはず)。黙ってろ、賢くない。」のだそうだ。権力に楯つくなら日本から出ていけということか。悪党。
中国「ウクライナの主権と領土保全は尊重すべきだ」
プーチン「ウクライナ情勢に関する中国の懸念は理解している」
2022年1月~8月のロシアから中国への輸入額は前年比+50%
しかし、中国はロシアへの航空機部品や半導体の輸出を渋っている。
IAEA理事会
ザポロジェ原発からのロシア軍撤退決議案に35か国中、露中の2か国が反対、賛成は26か国、棄権はインド、パキスタン、エジプト、ベトナムなど7か国
旧ソ連圏軍事同盟「集団安全保障条約機構CSTO」に加盟するタジキスタンとキルギスが交戦
タジキスタン側が学校を占拠し、空港周辺へ砲撃
タジキスタン軍人2人が死亡。
プーチンが、対ウクライナ戦争開始の条件としていたウクライナのNATO加盟を、ウクライナが取り下げたことをコザク・大統領府副長官から報告を受けた後も、ウクライナの領土の一部編入などの要求を追加し、戦争に踏み切っていた。ロシアはそれを否定。
SCO上海協力機構にイランが加盟。ベラルーシも加盟予定。
「対話パートナー国」には、カタール、ミャンマー、エジプト、バーレーン、クウェート、アラブ首長国連邦、モルディブ
対テロ(=軍事同盟)を強化
モンゴル経由でロシアの天然ガスを中国に運ぶ「シベリアの力2」の建設計画推進で一致。
公取委「ウーバーイーツは配達員への説明が不十分」とするが、「優越的地位の乱用をしていない」
JR東が通勤定期料金を1.4%値上げ。
オフピーク時専用定期は10%値下げ。ただしラッシュ時には普通運賃を徴収。
日商「式典」に天皇が出席。
東電が刈羽原発7号機の再稼働を前提に電気料金の値上げ幅を計算
高橋治之78は、理事の上限が35人だったころ2014.6の最後の一人として理事に選ばれた。
東京五輪招致委員会理事長でJOC前会長、大会組織委副会長の竹田恒和74は、高橋治之と同じく慶応OBで長年の付き合いがあるとのこと。
森喜朗「高橋治之推薦については、ある人の推薦があったと聞いている」
「全国霊感商法対策弁護士連絡会」が統一教会解散命令を求める声明を出した。
元信者「信者の勧誘でノルマを達成できないと反省文を書かせられた。」
イージス搭載艦があれもこれもと装備を満載し、全長210m、令和の戦艦大和、海自最大級
護衛艦も必要になり、総コスト1兆円か。
・2隻で5千億円
・30年間の補修と維持整備費を含めると9千億円
『第三次世界大戦はもう始まっている』エマニュエル・ドット 文春新書 858円 大野舞訳
エマニュエル・ドット(1951年生のフランス人、歴史人口学、家族人類学)が日本に核武装を提案。
まっぴらごめん。
0 件のコメント:
コメントを投稿