2023年5月6日土曜日

新聞を読んで 20230506 土

 新聞を読んで 20230506 土

 

 

米核実験で母親が被曝したマーシャル諸島政府核問題委員会職員のエベレン・レレボウさんが来日し、ネットで講演。無料。交流会も。明星大、早稲田大学生主催。

講演 5/8, 2:40pm— https://forms.gle/ErfqbbrdSdVr27i2A

交流会 5/9, 3:20pm— 都立第五福竜丸展示館 無料。https:// forms.gle/dndxRrihEaSPCzfi7

 

拉致家族会「北への人道支援に反対しない」としつつ、北敵視の米政府にすがりつくよりも、日本政府自身による平和外交・国交樹立が全てを解決するのでは。

 

役場が、親族からの引き取りを拒否される「無縁」仏6万柱の葬儀・保管をしているとのことだが、私なら不要。最終的に合葬や海洋投棄とのことだが、粉にして土に埋めればもっと経費がかからないのでは。

 

森下泰臣・陸上幕僚長「宮古島でヘリ墜落死した人(隊員)は、日本のために全身全霊を尽くした」とのことだが、尽くすべきは日本という国家であり、日本に住む民衆ではないのか。

 

英「戴冠式5/6」 軍と警察2万人による警備費増で経費500億円。国家と王室が共同負担。欧州で戴冠式をするのは英のみ。君主制反対団体がデモを予告。

 

岸田文雄がシンガポールにも「武器販売手続きが進展している」と死の商人の先頭に。

 

米プラウド・ボーイズ(エンリケ・タリオ39ら4人)が、暗号化したメッセージ・アプリで米議事堂襲撃を指示。ワシントン連邦地裁陪審が有罪評決。最大20年の禁錮の可能性。

 

テキサス州 陪審員は大半が白人。キューバ出身のヒスパニックの兄は撃ったと認め、有期刑。弟デネスは撃っていないと主張して死刑。

 

放課後塾経費 格差社会 文科省調べ

 

公立小で年収

・400万円未満 年14万円

・1200万円以上  49万円 私立小では76万円

 

日本放課後学会・中山勇魚38

 

首相官邸警備の機動隊員がトイレで拳銃自殺。何か組織内のストレスがあったに違いないが、ボス高山祐・輔警視庁警備一課長は「誠に遺憾」だけ。

 

 

 


0 件のコメント:

コメントを投稿