新聞を読んで 20230128 土
東京地裁が岡口基一判事56に、SNSでの遺族侮辱で、賠償44万円
遺族が「洗脳された」という表現が、「人格否定の名誉棄損で侮辱」にあたり、判決文と同じ内容を投稿しても、「遺族を傷つけ、職務義務違反、不適切」とのこと。
2022年8月から2023年1月21日まで、野球部監督による体罰(平手打ちや足蹴り。被害生徒退学)判明後も、解任しなかった東海大菅生が、甲子園に推薦された。
民間空港の軍事利用はすでに進行中
・自衛隊機の着陸回数2万4千回/年
・米軍機着陸回数は350回/年
2004年「特定公共施設利用法」は、「米軍や自衛隊が有事に民間空港を優先的に利用できる」とした。
イランは「アラビア湾」の呼称に反対し、「ペルシャ湾」の使用を求め、イラク大使に抗議した。
アラブ8か国(イラク、サウジ、イエメン、バーレーン、UAE、カタール、オマーン、クウェート)がイラクでサッカー大会。残念ながらイランは含まれていない。同じ地域のイランを含めて仲良くやったらどうなのか。
前年同月比
・企業原材料費指数10.2% 価格転嫁できず
・消費者物価4%
名古屋で働くミャンマー人女性は、10万円の給料から3万円をミャンマーの父に仕送り。
自民は「子育ては一義的に家庭ですべき」と考えていて、児童手当に所得制限をしている。
船後靖彦「防衛予算を減額し、国民生活に」賛成。
東京地裁「横須賀のJERA石炭火力による温暖化被害は、近隣20キロの住民だけ」
2019年、オランダ最高裁「気候変動の影響は全ての国民にとっての人権侵害」
2021年、ドイツ連邦憲法裁判所「CO2削減を定めた気候保護法の一部(2030年までのCO2の大量排出容認)は違憲であり、自由を侵害する」
飲む中絶薬の製造承認。70か国で使用。
これは今話題になっている強制性交後72時間以内に飲む緊急避妊薬とは違い、妊娠後の話。
駐ポーランド・ロシア大使「ソ連赤軍がアウシュビッツを解放した」
ロシアの首席ラビ(ユダヤ教指導者)のベルル・ラザール「平和解決の努力をしている」
米軍がソマリアのIS幹部10人(ビラウ・スダニ幹部ら)を米人保護のために殺害。
金正恩が2018年に中国を警戒して「在韓米軍が必要だ」と言った、とポンペオ(回顧録)は言うが本当だろうか。
タイ次期首相候補
・ペートンタン・シナワット タクシンの次女 タイ貢献党 支持率トップ34%
・プラユット タイ団結国家建設党UTN
・プラウィット副首相 国民国家の力党PPRP
他に連立与党の「タイの誇り党」
0 件のコメント:
コメントを投稿