2023年1月26日木曜日

新聞を読んで 20230126 木

新聞を読んで 20230126 木

 

 

最高裁 一票の格差が2倍でも不平等でなく「合憲」で、政治(アダムズ方式)は努力しているのだそうだ。恐れ入りました。非常識な最高裁の輩ども。例外は一人、宇賀克也のみ。

高裁では7件/16件が違憲状態としたのに。

 

さすがに東京高裁は、東海第二の稼働中止裁判で、国側に立ってきた裁判長(永谷典雄)を交代させるらしいが、

当該裁判長「諸般の事情」だそうだ。なぜ不公平・不公正だからと言えないのか。それをお膳立てした背景(政治による人事異動)を追求しなければならない。

 

ところが過去には原告による交代要求が却下された事例がある。

・2018年、大飯原発3,4号機の差し止めで、名古屋高裁金沢支部が脚下

・志賀原発差し止めで、金沢地裁が脚下

 

64の国や機関がミャンマー国軍を支援していると「ジャスティス・フォー・ミャンマー」JFMが非難。

 

韓国・羅卿瑗が国民の力代表選から離脱。その背景は何か。尹錫悦の側近議員から嫌われていたらしい。

 

 

トランプの副大統領ペンスも機密文書を私邸に所持。

ペンスはトランプによる2020年大統領選転覆陰謀に加わらなかった。

 

ウクライナ高官汚職更迭

・米支援のSUV乗り回し ティモシェンコ大統領府副長官

・海外旅行 最高検次長検事

 

森喜朗「日露関係をだいなしにしていいのか」「ウクライナに力の入れすぎではないか」賛成。対米追随を修正し、良く知らない他人のことに関与するのは、できるだけ控えるべきではないか。

 

神宮球場(外苑創建当初1926年、昭和元年創業)・ラグビー場は豊かな森に囲まれている。野球・ラグビー界も商業主義的ビル開発に反対(Change.org)し、改修を求める。

 

 

規制委と原発推進側の経産省・文科省・内閣府との連絡の公表と言えど、電話やメールは除外。しかも認可したものだけを公表。それでは公表と言えるのか。

 

私も三木義一さんと同意見で、ネットに公表したら袋叩きにあった。組織は働きバチが女王バチを守る一枚岩集団のようです。

三木義一「確かに他者への批判は鋭く良いことを言うが、自分への批判は受け付けず、党首も二十年以上変わらないし、未だに共産主義の党名にこだわっている。だから共産党は嫌いだという人も多い。真面目な方も多いんだけどね~。『シン・日本共産党宣言』松竹伸幸や、『志位和夫委員長への手紙』鈴木元など、内部から共産党に党名変更などを提言しているが、それを無視すると見限る人も増えるのでは。」

私は新共産党と立民リベラル派が合流してもらいたいと思っている。立民・維新の合流は大政翼賛会では。まず米追随を変えなくてはならない。

 

 


0 件のコメント:

コメントを投稿