2023年1月10日火曜日

新聞を読んで 20230110 火

 新聞を読んで 20230110 火

 

 

教員の給特法(1972年施行) 自民(萩生田光一)と文科省が「検討」とのことだが、問題は金だけではない。人員不足と、文科省による余計な文書作成の強制ではないか。

 

麻生太郎は軍事費増税を民衆が納得しているとのことだが、こんな不認識な国会議員がいることが問題だ。

 

岸田文雄の海外旅行 米からまた武器のお土産か。

 

仏 言論の自由 報道の自由(コロナ仏外相) 他人(イラン)を揶揄することが言論の自由か、ヘイトは言論の自由か。

シャルリエブドの「風刺画」 イスラム聖職者が女性の股間をくぐる。女性の髪で編んだ綱でハメネイを首つり。

 

 

タイ 中国からの入国制限(ワクチン接種証明書)を不評(プーケット観光協会)で撤廃。


0 件のコメント:

コメントを投稿