新聞を読んで 20220429 金
池袋交通事故「中傷」に関する侮辱罪厳罰化問題
「事実に基づかないで他人の評価を貶める」とのことだが、事実に基づいているのではないのか。「金や反響目当て」は投稿者の感想に過ぎず、「瘤なし再婚の可能性」は実際今後あり得ることではないか。
ただ、最後の「哄笑」(こうしょう、高笑い)はいけないね。
20代の男を逮捕し、厳重処分つきの書類送検をしたという。
批判されるのを覚悟の上で自らの意見を公表するのであり、批判されたくないということ自体がそもそも無理な注文ではないか。そして批判されれば評価が悪くなるのは当然のことではないか。批判を禁止すれば意見の表明自体ができなくなるのではないか。暗黒時代の到来。
ロシア「数日かかる」遅い。マリウポリ製鉄所への空爆は続いているようだ。
国連世界観光機関がロシアの加入資格一時停止議案を可決。
加盟国160、総会参加国90、投票総数51(賛成40、反対11)、棄権39
フィリピン マルコスも超法規殺人を継続
警察も麻薬に関わっているようだ。
超法規的殺人が3万件
筑波大の吉原ゆかりが教職員1703人の「国際卓越大」構想反対署名を文科省に提出。
国際卓越大では
・合議体は学外者が多数を占める
・産学連携・財界寄付
・事業成長年3%達成
・(大学の)選考は首相(議長)、閣僚、企業幹部と学者
文科省「研究者に経営はできない」そもそも大学は経営して利潤をあげるところなのか。研究は短期的に収入増に結び付かない。「研究力強化」の真逆の結果をもたらす。
松井一郎が自身の経歴の動画を投稿されたら、水道橋博士を提訴だそうだ。
田中正造「私の主義は無戦論である。世界各国皆海陸軍全廃を希望する」
田中正造は日露戦争に反対した。
0 件のコメント:
コメントを投稿