2022年4月21日木曜日

新聞を読んで 20220421 木

 新聞を読んで 20220421 木

 

ロシアで全体主義教育が進行する。日本の君が代不起立教員の不採用と類似。

・平和を願う歌を中高生に紹介したサハリンのコルサコフ(大泊)の教師が首に。しかも国家反逆罪(教育現場における道徳と倫理に反する行為)で罰金5万円も。

・西部ペンザの中学校教師が「ロシアが文明化されるまで欧州での競技大会から締め出される。全体主義国家ロシアが、主権国家であるウクライナに体制転換させようとしている」の発言に、「軍に関する虚偽の情報を拡散させた」として禁錮15年の見通し。

 

ロシアでは教育指導要領で「ウクライナは悪」と定めており、9月からは各校で国旗の掲揚をする。

 

ロシア発表「マリウポリの人道回廊により市民140人が製鉄所から脱出した」

まだ数百人の女性や子供が残っているようだ。

ロシアが特殊貫通弾を使用し、地下室を攻撃。

 

韓国次期外相・朴振「2015年の、『最終的・不可逆的解決』合意を文在寅も公式合意と認めている。最も重要なのは被害者の名誉と尊厳を回復するために韓日が共に努力することだ。」

 

 

山口那津男「軍事費がGDPのおおむね1%程度は大事だ」の本音は「防衛費はこのままでいい、下げろ、というのも国民は不安に思う」つまり上げろということだ。

 

自民は弾薬提供も可とする。

 

維新は改憲や敵基地攻撃を主張し、自民との連立も考えている。

維新・国民が参院選で共闘。改選二人区の京都(維新の新人)と静岡(国民系の無所属現職)で相互推薦。

京都では立民の福山哲郎が出馬予定。

前原誠司「考え方や基本的理念は維新と一致している」

 

マレーシアの難民収容所は過密で衛生状態が悪い。500人のロヒンギャ族が脱走し、300人を捕まえたが、6人が高速で事故死。ロヒンギャ難民に不満を持つ人が目立つ。

 

東ティモールでラモス・ホルタが現職ルオロを破り大統領に復帰。

ポルトガルが旧宗主国で、欧州に移住する人が多い。

 

プーチンがブチャ虐殺部隊「第64独立自動車化狙撃旅団」に親衛隊の名誉称号を授与。

 

国連グテレス総長が4/21—24の一時停戦を訴えたが、ロシアは無視。

 

台湾にはハンセン病補償をしていたが、今回韓国の家族9人にも補償とのこと。

小鹿島(ソロクト)の療養所に入所していた元患者の家族130人が補償を請求している。

 

国際音楽コンクール世界連盟がチャイコフスキーコンクールを排除

 

国が東電を指導していたら福島事故は防げたのではないか。東電は事故対策を何もしていなかった。

さいたま地裁原発事故避難判決は国の責任を認めない。

 

理研や産業技術総合研究所などの研究員は5年の有期契約が多いらしい。

今回産総研は一部245人を無期雇用にするとのこと。

 

大学3年から長期のインターン。大学がそれを認める。

 


0 件のコメント:

コメントを投稿