2022年4月10日日曜日

新聞を読んで 20220410 日

 新聞を読んで 20220410 日

 

ウクライナのドネツク州クラマトルスク駅への攻撃はクラスター爆弾

死者が子供5人を含む52人に。

そのクラスター爆弾にはロシア語で「子供たちのために」と書かれていた。

 

スロバキアがソ連製地対空ミサイルS300をウクライナに供与。米がパトリオットで補充。米の要請。

 

イエメン内戦による死者が37万人に。うち戦闘関連の死者は4割で、残りは飢えやコレラなどの感染症によるもの。

4/2、国連の仲介で停戦したが、違反が既に数十件。

兵隊になるしか稼ぎ場所がない。

 

維新と減税日本はグル。

参院選愛知選挙区候補に減税日本から擁立された広沢一郎58を維新が公認。

 

ウクライナ危機につけこんで原発稼働延長や新設

英 2030年までに8基の原発を新設。

ポーランド 原発を選択肢に。

ベルギー 原発廃止を決めたが、一部を35年まで運転延長。

 

ロシアがアムネスティ・インターナショナルやヒューマン・ライツ・ウオッチ、米独ポーランドなどの人権団体15を抹消追放。

 

「国家への忠誠と香港への愛」が李家超の出馬理由だそうだ。

 

仏大統領選

マクロン26%

ルペン24%

メランション17% 急進左派

ペクレス9% 中道右派

ゼムール9% 極右

2002年の投票率72%は過去最低だったというが、日本に比べてうらやましい数字だ。

 

ロシアの国費留学生は渡航停止。

留学生「世界の平和のためにもロシア人が日本や海外で学ぶ必要がある」

ロシア発行のデビッドカードが使えない。

 

明治天皇の誕生日を祝う明治節11/3復活の策動「明治節復活を実現する議員連盟」設立総会4/7参加者

古屋圭司(自民)

大島敦(立民)

馬場信幸(維新)

前原誠司(国民)

 

前橋の政財界が主催するウクライナ支援キエフ出身ウクライナ女性オーリャさんによる曲芸

前橋テルサ、4/22、6-7pm

2000円(中学生以下無料)

代表者名、電話、チケット枚数、中学生以下の人数をファクス027(232)1110へ。

 

太陽光や風力の受け入れ制限

 

九州

四国 4/9,8am—4pm

東北 4/9,10

 

企業が休み

冷暖房不要のいい季節

太陽さんさんいい天気

送電線建設が間に合わない

電池はコスト高


0 件のコメント:

コメントを投稿