2022年4月26日火曜日

新聞を読んで 20220426 火

 新聞を読んで 20220426 火

 

経済安保法案

嘘つき岸田文雄

岸田文雄「経済安保で軍事研究の意図はない」

小林鷹之経済安保担当相「防衛省が軍需品(防衛装備品)に活用できる」

国の主導で(官民協議会)税金を使って研究開発。懲役1年、罰金50万円の守秘義務。

技術特許は非公開

「重要物資」「インフラ設備」138項目の対象は国会を通さず政府が決める。

 

千代田区(樋口高顕区長)が監査結果を待たずに街路樹を伐採。

 

フランス大統領選で右翼ルペンが前回の34%から41%に躍進。

投票率72%

 

東電 地震対策は鈍いが、汚染水の海洋放出は素早い。

海底掘削機を町や県の了解や意見公募以前に設置。4/29から工事を始めるという。

 

ウクライナのアゾフ連隊副司令官「民間人と兵士の安全が保証されるのであれば製鉄所から出て非難したい」

製鉄所内に民間人1000人が残る。

ロシアが製鉄所の空爆を継続

ゼレンスキー「ヘルソン州併合や製鉄所全滅なら、停戦交渉は行わない」

 

立民大阪参院選候補石田敏高がカジノ阻止を訴える。

 

調布市は個人情報を外環道建設会社に漏洩したことに反省の色がないとのこと。


0 件のコメント:

コメントを投稿