2022年4月17日日曜日

新聞を読んで 20220417 日

 新聞を読んで 20220417 日

 

国際条約では放射性廃棄物は発生した国で処分するとされ、日本の外為法も海外への輸出を禁止しているが、経産省が海外処理を検討している。

「原燃輸送」という会社があって、使用済み核燃料の輸送を担当している。

 

精神科医療保護入院で「廃止」の文言を削除

入院の半数を占める医療保護入院は家族が入院させるもの。他に措置入院と任意入院

 

4/25、朝鮮人民革命軍創建90年記念日

 

183日間中国独自の宇宙ステーションに滞在して帰還した飛行士「習近平国家主席のご配慮に感謝する」

 

フィリピンの平均年齢は25歳

 

ゼレンスキーがバイデンに「ロシアをテロ支援国家に指定してほしい。」

現在のテロ支援国家はイラン、北朝鮮、シリア、キューバ

 

ロシアが米に「より強力な兵器をウクライナに供与すると、予測できない結果をもたらす」と脅していた。

米プライス報道官「我々の戦略を思いとどまることはできない」

となると予測できない結果になるか。

 

日本生命が企業年金予定利率を2023年4月に0.5%に引き下げ。今までは1.25%

 

斉加尚代(さいかひさよ)映画「教育と愛国」4/13—公開

 

・2016、教育基本法に愛国心が入る。「理想の実現は根本において教育の力にまつべきもの」を削除し、「公共の精神」や「伝統の継承」が入る。

・2012、安倍晋三「教育に政治家がタッチしてはいけないものではない」「日本人のアイデンティティーを備えた国民をつくる」

・政府の統一見解に基づく記述をするように教科書検定基準を変更

・教育行政で首長の権限を強化

・「教育勅語」の教材利用を承認

・従軍慰安婦から「従軍」を削除し、強制連行を「動員」に

 

検定に係る教科書調査官の経験者は斉加の取材を拒否。

慰安婦の記述をめぐり右翼に攻撃された教科書会社が倒産。

吉村洋文・大阪市長が慰安婦に関する中学教諭の授業を非難。

杉田水脈が大学教授を「反日」呼ばわり。

斉加自身が橋下徹大阪市長らの教育改革を批判する報道をすると、激しく非難された。


0 件のコメント:

コメントを投稿