新聞を読んで 20220412 火
自民が安倍晋三の提案で北や中国の指揮統制機能も先制攻撃の対象とする。
1956年、鳩山一郎「弾道弾攻撃など急迫不正の侵害に対し、坐して自滅を待つべしというのが憲法の趣旨とは考えられない」「必要最小限の攻撃は可能」憲法の精神は防衛ではなく、外交ではなかったのか。
自民安保調査会幹事長代理は宮沢博行
名称は「自衛反撃能力」「領域外防衛」など。
どうして仲良くするという考えに及ばず、敵ばかり作ろうとするのか。理解不能。
フランス右翼
・ルペン23%
・ゼムール7%
計30%
プーチン支持だそうだ。
大統領選投票率74% うらやましい
これまでのマリウポリ作戦に無差別攻撃が得意のドボルニコフが活躍していて、今回統括司令官に抜擢。2015年~2016年、シリアの人口密集地域へ爆撃した。
マリウポリのウクライナ軍は南西の港湾地区と東部の製鉄所周辺の二か所に追い詰められている。
ロシア国債年内発行停止
ウクライナ難民には生活費、医療費、日本語教育、就労支援、一時金と手厚いが、ミャンマーやスリランカ、クルド人はどうなのか。
パキスタンのカーン首相が議会で不信任となり失職。
野党党首のシャバズ・シャリフが後任首相に。
PTI所属議員が首相選出をボイコットし、辞職か。
カーンは中国寄りだった。
連立与党が離反した。
日露サケ・マス漁業交渉が開始。ロシアの川で生まれたサケ・マスの日本のEEZ内での漁獲量を協議する。4/10がサケ・マスの流し網漁の解禁日だが、今年は出漁できていない。
志位和夫「有事の自衛隊活用発言への批判は的外れ」「党の方針と一致している」「2000年の党大会で決定し、綱領に書き込んだ」
銀歯にロシア産のパラジウムが使われていて、市場価格が公定価格を上回った。
日清戦争や日露戦争で略奪した文化財を中国へ返還すべきだ。
「中国文化財返還運動を進める会」纐纈厚
1956年発効「武力紛争時の文化財の保護に関する条約」
1972年発効「文化財不法輸出入等禁止条約」
遡って適用される効果はないが、欧米では植民地だった国に返還している。
宮崎県は八紘之基柱(平和の塔)に使われている中国南京の石を返還要望があっても返還していない。
橋下徹「NATOは核共有しているからロシアは簡単に手を出せない」
安倍晋三「核抑止議論を促していきたい」「我が国の平和と安全は、相手国がアメリカからの報復可能性をどう考えるかにかかっている」「アメリカの抑止力をどのような形で日本に展開していくのか、核攻撃を行う場合は議会に諮るのか議論が必要だ」
安倍は軍事のことしか頭にないようだ。敵を作らないことが一番の平和安全保障政策だと思うが。
0 件のコメント:
コメントを投稿