新聞を読んで 20220415 金
東京大空襲体験証言非公開・平和祈念館建設凍結問題
・都民ファ「戦争証言の公開には精査が必要」
・自民「公開施設(祈念館)建設には議論を要する」
厚労省「シフト制労働者の最低限働く日数や時間数を労使で合意しておく」ことがシフト制労働者の休業手当支給に結び付くというのだが、それさえ合意できないのではないのか。
企業側「シフト減は休業ではない」
金正恩は金日成のことを「首領様」という。
金正恩がアナウンサーのリー・チュンヒに新居を贈呈。
北朝鮮住民は生活が苦しくても国防力(核やミサイル)で自尊心を感じるとのこと。
太陽節4/15とは金日成の誕生日
ウクライナ・マリウポリの海兵旅団と内務省管轄の準軍事組織アゾフとが合流。
ゼレンスキー「50万人のウクライナ人がロシアに強制移住され、身分証を奪われ、子供は親から引き離され、ロシア人家族との養子縁組に送り出されている。」
UNHCRからの要請をうけ、自衛隊機が4月下旬から6月末まで週1回計10回程度、アラブ首長国連邦のドバイとインドのムンバイに備蓄してある毛布などをポーランドやルーマニアに運ぶ。
ロシア産全品目への最恵国条項撤回による関税率変化 実施期間は2023年3月まで
サケ 3.5%→5%
カニ 4%→6%
液化天然ガス 0%→0%
バイデン「自由のために戦う勇敢なウクライナ国民に兵器を供与する」代理戦争と戦争業者のぼろ儲けか。
仏右翼ルペン
「仏国内のどの銀行からも融資を断られたからロシアやハンガリーの銀行から融資を受けている。
「NATOから脱退する。」
「NATOはロシアに接近すべきだ。」
「加盟国の国内法がEU法に優先すべきだ。」
ポーランドとバルト三国の大統領がウクライナを訪問。
ドイツのシュタインマイヤー大統領は親ロとみなされ、ウクライナ訪問を拒否された。
香港さらなる統制か
譚恵珠「祖国への裏切りや国家機密を窃取することを禁止する法の制定が必要だ」
林鄭月娥行政長官は李家超に更迭らしい。立候補届け出は李一人だけ。
加計学園が文科省に提出した文書が開示されない。東京高裁は一部しか開示しない。
0 件のコメント:
コメントを投稿