新聞を読んで 20220430 土
東電が汚染水(処理水)海洋放出に関して「影響は極めて軽微」「政府の仰せの通りに海洋放出を行う」
パブコメ公開は極小文字で判読不能。
グテレスのいるキエフをロシアがロケット攻撃。
一人が死亡、10人が負傷。
1987年10月26日、知花昌一は「日の丸・君が代には血塗られた歴史と罪がある」と国体会場の日の丸を引きずりおろして燃やした。その前に日本ソフトボール協会長が「日の丸掲揚がなければ会場を変更する」と言っていた。
1985年8月、文部省は君が代斉唱・日の丸掲揚をするように各教委に強く指示した。
調布市は住民の会議での発言を隠し取りし、業者に伝えていた。
映画「チェルノブイリ1986」新宿ピカデリーで近日公開
監督・主演はロシア人のダニーラ・コズロフスキー
プロデュサーはウクライナ人のアレクサンドル・ロドニャンスキー60
師岡カリーマが雑誌『世界』臨時増刊号にウクライナ戦争に関して寄稿。
山梨県が地下水にも課税か。
那須雪崩事故の遺族が教諭個人と栃木県に4億円の損害賠償提訴。
国家賠償法は、職務中の公務員による損害は国や自治体が賠償するとするが。
安易に罰則強化。観光船水難事故