新聞を読んで 20220330 水
エルドアン「長引く戦いは誰の利益にもならない」「悲劇を止められるかは双方にかかっている」
一方的に他者を非難するだけのバイデンに仲介役は務まらない。(代理)戦争を長期化するだけだ。
バイデン「プーチンは戦争犯罪人」「人殺しの独裁者」
ロシアの独立系新聞ノーバヤ・ガゼータのムラトフ編集長が発行中止を決定。
1992年、ゴルバチョフ元大統領の支援を受けて創刊。
政権の汚職やチェチェンでのロシア軍による住民への残虐行為を報道すると、ポリトコフスカヤなど6人の記者らが暗殺された。
独立系のラジオ「モスクワのこだま」やテレビ局「ドシチ」も活動停止や解散。
ラジオ「モスクワのこだま」のユダヤ人編集長ベネディクトフ宅に「ユダヤの豚」と書かれた紙と豚の頭が置かれていた。
プーチンはウクライナをネオナチの集まりと言っている。
マリウポリの死者5000人
ウクライナ軍がキエフ近郊のイルピン市を解放。
「米軍は実弾射撃をしなければ日本国中どこでも事前通告なしに演習できる。」林芳正外相
名護湾で米軍がヘリコプター吊り下げ訓練
維新の馬場信幸が震源地。閣議決定2021.4.27
従軍慰安婦をただ「慰安婦」とし、強制連行を「徴用」や「動員」とすると閣議決定し、それと2014年、政府見解を教科書に記述せよと検定基準が改正されたことに基づく。
寿都町議会全員協議会で片岡春雄町長「町民に伺いを立てて文献調査の勉強会をすると却って面倒」2020.8と発言し、町議会はこれを非公開と決定していたが、函館地裁はそれを違法と判断した。
バイデン「中国は我々の利益に挑戦する」「中国は最大の戦略的競合国」「永続的な米の優位性を確保する」一人勝ちしたいのだろうか。それでは通らない。
米は通常戦力対応でも核を使用するとのことだが、これはNATO諸国の懸念に基づくとのことだが、真相はどうか。
米国防費4%増。
金融資産の評価益も含めて最低20%課税
連邦法人税を21%から28%に引き上げる。
ロシアオリガルヒのアブラモビッチがキエフで停戦仲介をしようとしたら、皮膚が剥け、目が充血。
東京地検 東北新社による総務省接待問題関係者12人(菅義偉、谷脇康彦元総務審議官、菅正綱ら)に嫌疑不十分・なしとして不起訴。
日大前理事長田中英寿75には反省の色がなく素っ気ない態度だそうだ。
5200万円脱税し、懲役1年・執行猶予3年・罰金1300万円。東京地裁。
オリエンタルランド上司「病気なのか、死んでしまえ」というパワハラは違法ではないとのこと。千葉地裁。
地下水が多い土地で、川を埋めたことが熱海の土石流2021.7の原因とのこと。静岡県中間報告
群馬コロナ619人。高崎141、太田104、…
ロシアのメジンスキー大統領補佐官は停戦文書調印とその後の首脳会談の可能性に言及。
ロシア側 ウクライナが全ての大量破壊兵器の生産・配備を拒否し、領土内に外国軍を駐留させないという文書をロシアは受け取った。
ウクライナはクリミア半島問題に関して15年間交渉してその地位を確定し、交渉期間中は両国が軍事力を行使しないと提案した。
韓国「日本が自国中心の歴史観によって過去の歴史的事実を歪曲する教科書を検定通過させたことに深い遺憾を表明する」とし、是正を求めた。
立民が「戦争等被害者在留資格」を提案
防大任官辞退者72人/479人中。湾岸戦争時1990年度の94人に次ぐ。
金利差拡大によって円安が強まるから、日銀の金利抑制策は長続きしない。
0 件のコメント:
コメントを投稿