新聞を読んで 20220305 土
プーチンがウクライナ南部のザポロジエ原発を砲撃し、ロシア軍が占拠した。
ロシア国防省「ウクライナの工作員が原発施設に放火した」
ロシア「ウクライナは原発から核兵器を作る」
プーチン「いかなる状況でも軍事作戦を完遂する」
最高裁「国の中間指針に基づく東電の賠償額は少ない」
国の責任については今夏に最高裁が統一見解を発表する。
政府の地震調査研究推進本部の地震予測長期評価2002と、土木学会の「津波評価技術」が焦点。
国連SDGsの誓約「誰一人取り残さない」
貧困・不平等・気候変動に取り組む。
国連緊急特別会合で多くの中小国が声を上げた。
「ブダペスト覚書」1994「ウクライナが核兵器を放棄する代わりに、米英ロが安全を保障する。」
ゼレンスキーはこの覚書の破棄を示唆したが、プーチンはこれをウクライナ核武装を疑う口実とした。
実はウクライナには核兵器製造技術も管理能力もない。
ウクライナ電力の半分は原発に依存。
IAEA緊急理事会がロシアに原発への攻撃を止めるように要求する決議をした直後に原発を砲撃した。
日本の原発は軍事攻撃を想定したつくりになっていない。
ロシアに技術・核物質・機材などを移転する「日露原子力協定」2009を見直さない。
フリーランスの三組合(ウーバーイーツユニオン、ヤマハ音楽講師ユニオン、ヨギーインストラクターユニオン)がフリーランスユニオンを結成。
韓国ではフリーランスに労災保険や失業手当がある。
一方的な契約(内容・打ち切り)、報酬減額、最低賃金制度がない。
https://freelanceunion.org/
2014年、武器輸出三原則を撤廃し、防衛装備移転三原則に変更。
自衛隊の防弾チョッキや防寒服をウクライナに自衛隊機で輸送する。
知事会が一般人濃厚接触者への7日間待機の短縮を要望。
フランス左派トビラ法相は推薦人が少なく出馬を辞退。
ウクライナ難民
EUでは最大2年間の一時保護措置
就労や社会保障を得られる。
ジョージア・モルドバもEU加盟を申請。
ウクライナに次ぐロシア侵攻の対象
セルビアやトルコも申請中
ロシアが人権団体メモリアルを家宅捜索
2021年解散を命じられていた。
プーチンの友人オルガルヒの資産差し押さえ、取引停止、入国禁止などの制裁。
富豪ウスマノフ、ペスコフ大統領報道官、ロシア石油大手ロスネフチのイーゴリ・セチンCEOなど。
英は最大銀行ズベルバンクとの取引を停止。
中国 人身売買刑罰 懲役3年
豊県を訪れ、雲南省リス族の小花梅さん44の人身売買を報じた女性2人を拘束。
習近平も世論の力に動かされたようだ。
人身売買件数が3000件 2020年
玉木雄一郎が岸田文雄に原発再稼働を求めた。
道交法改正案閣議決定 運転免許証情報をマイナンバーカードに記録する。
電動ボード16歳未満は運転禁止。違反者は16歳未満でも懲役半年、罰金10万円。
『東京大空襲の戦後史』栗原俊雄 岩波新書 946円
政府は雇用者責任論で保証を拒む。空襲の消火義務を課していたのに。
『「NHKから国民を守る党」とは何だったのか?』選挙ウオッチャーちだい著 新評論 1650円
5~11歳の小児コロナワクチン高崎市内予約率9%
群馬コロナ3人死亡。90代、80代。感染者は634人。高崎102人、…
群馬県市長がロシア大使館に抗議声明を送った。
『帝国主義国の軍隊と性 売春規制と軍用性的施設』林博史 吉川弘文館 4180円
19世紀インドで英国は兵士を性病から守るために軍用売春宿を設置した。警察が女性(奴隷、虐待、借金)を集めた。
火に投げ込んで焼く、腕と胸を切る。
『津田梅子 科学への道、大学の夢』古川安 東大出版会 3080円
『占領軍被害の研究』藤目ゆき 六花出版 6160円 殺人、労働災害、日本で死刑判決後、米帰国後短期間に釈放。サンフランシスコ講和条約で賠償請求権を放棄。
司法も旧軍と政府側に立つ。
新聞を読んで 20220306 日
ロシアがウクライナ東部や南部で占領地を拡大
プーチン(ロシア軍事会社ワグネル)が三回ゼレンスキー暗殺未遂。
プーチンが「偽情報」を口実に言論統制 懲役15年 BBC、米ブルームバーグが取材を停止。
解散や活動停止 独立系ラジオ局「モスクワのこだま」や独立系テレビ局「ドーシチ」
独立系新聞ノーバヤ・ガゼータは記事を削除。同紙は記者ら6人がすでに暗殺されている。
共産党の田村智子 防弾チョッキは防衛装備品にあたり、ウクライナへのその供与は賛成できない。
一方政府はウクライナを紛争当事国とみなさない。
欧州での米の核の共有 平時は米軍が管理し、有事はNATOが使用を判断。米軍は使用を拒否できる。
北京パラリンピック開会式 反戦と平和を訴えるIPCのアンドルー・パーソンズ会長の演説の同時通訳と手話通訳を止め、音声を極度に下げた。
パーソンズ「21世紀は対話と外交の時代であり、戦争と憎しみの時代ではない。」
処理汚染水の海洋放出賛成が32%もいる。
刈羽原発再稼働容認も48%もいる。
ロシアがクラスター爆弾を使用。
国際義勇兵応募者が1万6千人(ゼレンスキー)
英トラス外相も支持。
刑事施設でワクチン接種率(1回以上)が57%(26,200人/45,700人)しかない。
刑事施設でのコロナ関連死者数7人。重症で入院18人。
職員の感染で入浴できず、洗濯もできない。文書遅配、新聞回覧中止。食事は菓子パン。
ロシア少年少女愛国団体「ユナルミヤ」 18歳までの少年少女が加入。
教員用教科書には「スターリンが最も成功したソ連指導者」とする。
前川喜平さんより
群馬コロナ2人死亡。90代と30代。感染者は663人。高崎119人、伊勢崎113人、…
0 件のコメント:
コメントを投稿