2022年3月17日木曜日

新聞を読んで 20220317 木

 新聞を読んで 20220317 木

 

自公の素早い参院選対策

GoToと高齢者懐柔の5000円バラマキ。

大阪でも病院がいっぱいなのにマンボウ解除。「解除要請」ではなく「延長を要請しなかった」と努力したとのこと。

濃厚接触者の追跡を廃止。

マンボウは効果があったという誤認識

新規感染者数と病院使用率の有利な方を用いて解除理由とする。

微増くらいなら解除できる。

 

自民内でも安倍晋三・高市早苗の核共有論は少数派か。今後核共有の議論は止めるようだ。

 

ロシアの反戦女性記者マリーナ・オフシャンニコワを14時間延々と取り調べ、その間、家族や弁護士にも会わせない。

マクロンが彼女の保護と亡命受け入れを表明。

無許可で抗議活動をしたとして罰金3万3千円。

釈放されたが、新法でまた訴追される恐れがある。

 

 

ロシア軍がマリウポリの病院で医師や住民、患者を人質に立てこもる。

ポーランド、チェコ、スロベニアの首脳がキエフを訪問。

 

ラブロフ ウクライナ非武装について「ウクライナがロシアの脅威にならない程度の軍備を持つならOK」

 

就業時間の間の休息時間を11時間でなく9時間で決着。経営側の壁は厚い。バス・タクシー運転手など。

「11時間にするように務めることを基本とする。」

年間の拘束時間 従来から80時間短縮し、3300時間に。

 

自動車労組はベア額を示さないで「満額」回答などと言っている。ベア額を示したのは、ホンダと三菱だけ。

 

米はロシアを容認するベネズエラに、英はジャーナリスト殺害や大量の死刑を行うサウジに、石油を求める。

 

衆院宿舎家賃1万3千円引き下げて12万5千円に

与野党が了承。

 

SNSでめったなこと(「金や反響目当て」批判)は言えない。警察が「誹謗中傷したとして侮辱罪」容疑で捜査するらしい。池袋暴走事件。名古屋の20代が投稿したらしい。

 

渋谷に飛行機から氷塊が落下か。

 

群馬コロナ3人死亡。80代、50代。太田167、高崎117、伊勢崎109、…


0 件のコメント:

コメントを投稿