新聞を読んで 20220318 金
濃厚接触者の検査費用は自己負担か。「行政検査の対象に必ずしもならない。」
ロシア軍 マリウポリで数百人が避難する「子供」を明示した劇場を攻撃。被害状況は不明。
ロシア軍 北部チェルニヒウでパンを求める人の列を銃撃。
ICJがロシア軍の軍事行動の即時停止を求めたが、ロシアは無視。法的拘束力がある。
「労働分配率」=付加価値(粗利益)を人件費に回す割合
大企業55%、中小77%
自民が改憲議連を設立。衛藤征士郎会長。二階俊博、石破茂、甘利明ら60人。国会の憲法審に取って代わるつもりらしい。
ロシア
「汝殺すなかれ」と非戦を訴え罰金3万5千円、白紙のプラカードを掲げるデモで拘束、独立系新聞ノーバヤ・ガゼータの販売にいやがらせ。実質販売禁止。
「安保法」違憲訴訟で横浜地裁が棄却 関口剛弘裁判長
「平和的生存権など存在しない。武力行使による危険はない。」
「政府による説明と国会による議論により国民の理解を得るべきだ」
資源エネルギー庁と復興庁が「汚染水の海洋放出は安全」と230万枚のチラシを学校に配っている。
群馬コロナ750人。太田152、伊勢崎148、…
名古屋地検 リコール偽造の首謀者河村たかしや高須克弥を立件せず。
高須克弥「検察からの聴取もなかった」
おかしい。
0 件のコメント:
コメントを投稿