新聞を読んで 20220331 木
ロシアの主張
・クリミアはロシア領
・東部二州全域は独立国
ロシア財界人は停戦を求めている。
プーチン側近のショイグ国防相は失踪。
ウクライナが求める安全保障の枠組みは、米欧中イスラエル・トルコなどとの集団的自衛権を備え、有事の時にはロシアとの戦闘を意味する。(意味不明)
自衛隊が警察や米軍と協力して反戦デモをテロと同一視して対処するという記者配布資料2020.2.4を廃棄。
廃棄理由も「1年未満で廃棄できると間違っていた」鬼木誠防衛副大臣。ウソ。
GPIFがクラスター弾製造企業に133億円投資。
・イスラエルのエルビット・システムズ
・韓国のハンファ
・米のテキストロン
そしてその除外は「難しい」後藤茂之厚労相
沖縄浦添市沖50ヘクタールを埋め立てる那覇軍港移設案
中露外相が「戦略的パートナーシップ」強化で一致。
マリウポリ17万人玉砕か。
プーチン「考えてみる」「ウクライナの民族主義戦闘員らが抵抗をやめ、武器を置く必要がある」
仏マクロンは「トルコとギリシャと共同で脱出作戦を実施する」
サイバー警察局(河原淳平局長)、サイバー特別捜査隊新設。
新電力 倒産14件、廃業や事業撤退・新規契約停止17社 2021年度
電力調達コスト増が原因
卸電力市場取引価格1キロワット時当たり
数円~10円2021年前半→30円2022年3月31日
群馬コロナ4人死亡。60代、80代、90代。
感染者748人。太田127、高崎120、館林115、桐生102、…
ASEANはウクライナ・ロシア戦争で中立
インドネシア、フィリピン、ベトナム(武器輸入の80%はロシアから)
ドテルテ「フィリピンが米と並んで戦うことはない」