2022年1月27日木曜日

新聞を読んで 20220127 木

 新聞を読んで 20220127 木

 

 

敵基地攻撃で森本敏、矢内正太郎、北村滋に諮問。

 

5~11歳接種「努力義務」は「強制ではない」わけが分からない。

 

「コロナ対処方針は基本であり、対策は実態に応じて変える。マスクなしや換気なしの集まりが危険。広範で一律の外出自粛は必要ない。電車や新幹線で感染爆発したことはない。県境の移動制限は意味がない。」尾身茂

 

感染してから次の人に移るまでは2日、基礎疾患や肥満でない50歳未満は自宅で治る。

厚労省は濃厚接触者の待機期間を14日から10日に変更したが、医者は7日を提言した。

 

 

自治体による保育所の実地検査廃止を夏以降に延期。

 

元配偶者への二重給付の返還は自治体の事務負担が大きく困難とのことだが、税金で徴収できないのか。

 

明石市では返還を義務付け。

 

米マイクロソフトのビル・ゲイツのテラパワーの高速炉に日本原子力研究開発機構、三菱重工、三菱FBRシステムズが参入。覚書を締結。

日本原子力研究開発機構は常陽(実験炉)、もんじゅ(原型炉)、アテナ(実験施設)を持つ。

仏の高速炉アストリッドへの協力では、仏が計画を中止してしまった。

 

敵基地攻撃にまつわる国際法

・敵が攻撃したと判明しなければ自衛の攻撃はできない。

・攻撃は敵国の攻撃と同程度にしなければならない。

 

米による元首制裁

・ベネズエラのマドゥロ大統領 トランプ 2017年 米国内資産を凍結

・イランのハメネイ師の資産凍結 トランプ 2019年 米国金融システム取引禁止

・今回はプーチンへの制裁か

 

ロシアがモルドバで軍事演習

マクロンがプーチンと協議1/28

 

ロシアがナバリヌイとその支持者4人をテロリストに認定した。取材禁止、ネット発信不可、集会開催禁止。

 

ISがイラクの内政混乱(親イラン民兵組織を擁するシーア派の政治連合が大敗)に乗じて活発化。

イラク北部で村が占領され、刑務所が刑務官40人を人質に占領された。銃撃戦で180人が死亡。

2013年、イラクの刑務所が襲撃され、脱走した500人がISを形成した。

現在収監中のISは1万2千人。

 

タリバンがオスロに招かれ欧米各国の代表と面談。ノルウェーが主催。

 

サウジ&タイ軋轢

1989年、ブルーダイヤモンド盗難事件 タイ人がサウジ宮殿の23億円のダイヤを盗んだが、ブルーダイヤは見つからず、返却された宝石のほとんどが偽物だった。

外交官殺人事件 その前後にバンコクでサウジ外交官や実業家が殺害され、サウジは大使を召還し渡航制限をした。

今回プラユットがサウジを訪問し、大使をそれぞれ派遣するようだ。

 

維新の藤田文武幹事長が立民本部を訪れ、菅直人の橋下ヒトラー投稿の撤回と謝罪を求める抗議文を提出した。「事実に基づかない妄言であり、誹謗中傷を超えた侮辱だ。放置するのであれば党の責任も問われる」

松井一郎「人権侵害甚だしい。党として許される話なのか。」「泉健太は態度を明らかにすべきだ」

菅直人「私の発言は党から指示されての発言ではない。抗議するなら私自身に対してすべきだ」

 

経団連と連合の茶番劇

賃上げ、中小企業と大企業との取引価格の「適正」化

 

群馬コロナ808人。

 

内閣府アンケート

 米に親しみ89% 日米関係は良好91% 

日米関係の発展は両国やアジア太平洋にとって重要98%

政府の軍事政策は安泰ではないか。

 

中国選手団「領袖(習近平)に報いて捨て身になる」が削除とのこと。

 

韓国共に民主党大統領候補の収賄疑惑で関係者2人が自殺2021.12 

李在明は地べたに土下座。若者に人気がないようだ。

尹錫悦44.7%、李在明35.6%、安哲秀9.8%

 

毎日放送が維新の三羽ガラス(橋下徹・松井一郎・吉村洋文)を招いて新年お笑い番組を放映。

政治的中立の観点から社内調査とのこと。

 


0 件のコメント:

コメントを投稿