新聞を読んで 20220124 月
2024年度から社会福祉法人やNPO法人や企業などが、子育て家庭の料理や掃除を手伝ってくれるらしい。
現在の保健師や助産婦はアドバイスしかしていない。
従順な民衆
・コロナで自粛する 90% 上から目線のマンボウ緊急宣言の効果ではない。
・不安を感じる 77%
・マンボウ発令が遅すぎた 50% 適切だ 40% ほとんどが発令を支持している。
・女性皇族は結婚後も皇室に残るべきだ。 75% かわいそう。
・旧皇族の男系男子を皇族にすべきだ 54% 室町時代ころの人で、門地・家柄による差別なのだが。
これでは政府の思惑通りになりそうではないか。
・3回目ワクチンをなるべく早く接種したい 30代以下 27% 60代以上 66% 40—50代 44%
・接種したくない 30代以下 15% 60代以上 5%
・急がないが接種したい 30代以下 53%
親ロ派が占領するウクライナ東部ドネツク・ルガンスク両州の一部を、ロシア共産党が独立させるよう、プーチン議会に提案し審議するとのこと。他国のことだよ。内政干渉だ。
ウクライナの親ロ派(エフゲニー・ムラエフ45、アザロフら4人)をロシアが取り込もうとしているようだ。
バルト三国もウクライナに対戦車ミサイルと地対空ミサイルを提供する。
米大使館員がウクライナから退避か。
レジ袋は全プラスチックの1.3%に過ぎない。
レジ袋を受け取らなくなった人は、23%から75%になった。
群馬コロナ627人。高崎132人、伊勢崎115人、太田95人、館林81人、前橋75人、桐生33人、渋川24人、利根沼田23人、富岡16人、藤岡12人、安中9人、…
クラスター 利根沼田の保育園で13人、富岡の小学校で12人。
萩原朔太郎「月に吠える」の内務省検閲が早くも1917年大正6年から始まっていた。「大正デモクラシー」もデモクラティクでない。
0 件のコメント:
コメントを投稿