新聞を読んで 20220105 水
自治体の判断で自宅療養「など」に切り替える。
「自治体の判断で」には賛成だが、もう自宅療養=医療崩壊なのかと、これまでの医療縮小政策の誤りを再認識。
映画「新聞記者」をネットフリックスが13日から配信。
駐日米軍感染者延べ数
・沖縄基地 3863人。
・岩国基地 489人
岸田文雄新造語登場「新時代リアリズム外交」
群馬でオミクロン市中感染1人。
玉木雄一郎
野党共闘に関して「立民と共産党がどのような関係をつくるか見極める」と共産党批判。
また「立民綱領の原発ゼロと相いれない国民議員や支援組織(連合)がある」と原発ゼロを否定。
一方で「都民ファと連携を深めていく」と小池百合子に秋波。
中国主導の核保有5大国共同声明
核兵器は侵略抑止、戦争防止に役立つとその効用を認めている。
5か国の核兵器はどんな国も標的にしていないとするなら不要ではないのか。
「戦略的リスクの軽減」とはどういうことか。
韓国の高位公職者犯罪捜査庁トップの金鎮煜「検察や警察も通信照会(実質は傍受)をやっている。保守政権時代はもっと悪いことをやっていた。影響はほとんどない」
この認識は間違っている。恐怖。
駐ロシアのウクライナ記者ツィムバリュクがロシアから退去。身の危険を感じる。
モスクワ検察は「ロシア人とロシア政府に対する敵意と憎悪を扇動した」とし、ツィムバリュクを呼び出していた。
ツィムバリュクは最後の一人。
タリバンが戦中日本の特攻=自爆部隊を組織的に設置。
過去に自爆したタリバンのメンバーやその家族への称賛を繰り返している。
2001年のタリバン旧政権崩壊後、自爆攻撃を繰り返してきた。
非人道的
匿名出産の責任を病院に押し付けていては、孤立出産や乳児遺棄が尽きない。
若年妊娠や予期せぬ妊娠に悩む女性は多い。
1910年に名古屋開府三百年記念会が発行した「尾張敬公」が、敬公(初代尾張藩主徳川義直)が戒めのために、家康が三方ヶ原で敗れた姿(しかみ像)を描かせたと記したことが敗戦自戒の根拠だったが、この像は紀伊徳川家から嫁いだ1780従姫(よりひめ)の所持品で、敗戦についての記述はなかった。箔をつけるために歴史を利用していたらしい。
日本史の史実とはこんなもの。
大阪府と読売新聞が「包括連携協定」だそうだ。20211227
群馬でも無症状の「県民」に1/5--31コロナ無料検査。ウエルシア、マルエなどで、健康保険証や運転免許証など本人確認要、予約は不要。今後場所を増やすらしい。
PCRかそれとも抗原検査か。
0 件のコメント:
コメントを投稿