2022年1月8日土曜日

新聞を読んで 20220108 土

 新聞を読んで 20220108 土

 

中和抗体薬とは抗体カクテル療法で使用する薬のことらしい。

 

東京・神奈川・千葉・埼玉の首都圏4知事が米軍に「コロナ対策の徹底や適切な情報提供を働きかけるように政府に申し入れたらしいが、何を望んでいるのか、曖昧。

黒岩祐治・神奈川県知事ははっきりしている。「根本は地位協定にある。日本のルールに合わせなくてもすむという問題があり、空港検疫を受けずに入ってくる人がいる。」

 

相模原・大和・綾瀬の各市長 何を言っているのか曖昧「米軍に実効性のある感染対策の徹底、基地外に影響を及ぼさない最大限の措置」

「適時適切な情報提供」(木村哲・大和市長と古塩政由・綾瀬市長)

「感染拡大防止の徹底」(逗子市の桐ケ谷覚市長)

「行動制限やマスクの着用」(木村賢太郎・相模原市長)ここで初めて具体的にマスクが出てきた。

 

政府コロナ対策本部が方針を強化

・行動制限緩和条件 知事の判断で飲食店やイベントでの陰性証明義務付け。

・知事は認証店での酒類提供停止を要請できる。

 

 

赤嶺政賢共産党衆院議員「米軍の入国禁止」

山際大志朗経済再生担当相「同盟の抑止力からそういう話とはちょっと違う」どうちょっと違うのか、言葉で説明を。

政府高官「米軍が原因だと臆測では物が言えない」及び腰。

2020.11全国知事会が地位協定見直しを菅義偉政権に提言したが、取り合わなかった。

田村智子共産党政策委員長「米軍の入国停止、基地からの外出禁止」

 

日米2プラス2

・台湾有事 「必要なら共同で対処する」 共同作戦計画を策定

・軍需品の共同研究

・日本は敵基地攻撃を準備する

・宇宙・サイバーで共同対処

・尖閣防衛を「日本と固く結束」言葉だけ。

・施設の共同使用増加 その対象は公表しない

 

カザフスタン

CSTO集団安全保障条約機構(ロシア、アルメニア、ベラルーシ、カザフスタン、キルギス、タジキスタン)が部隊を派遣

トカエフ大統領は長期独裁で不評のナザルバエフ前大統領の側近。

トカエフ大統領はデモ隊をテロと呼び、3000人以上を拘束し、26人を殺害。

カザフでは言論や表現の自由も制限されている。

 

カンボジアのフン・セン首相が、ミャンマーのミンアウンフライン国軍総司令官を訪問

カンボジアは特使としてプラク・ソコン副首相兼外相を指名。

フン・センも37年間首相を続け独裁統治を継続している。

 

トランプは大統領選でバイデン勝利を判定した共和党関係者をトランプの息のかかった人に置き換えている。

 

ドテルテはワクチン未接種者が外出したら逮捕するという。

マニラでは未接種者に対して公共交通機関や商業施設・飲食店の利用を制限している。

 

認知症の原因 喫煙、肥満、高血圧、低教育

 

旧みんなの党の浅尾慶一郎57が参院選神奈川に自民公認で出馬。

 

金品受領・報酬補填の関電幹部9人(八木誠、岩根茂樹、森詳介ら)の不起訴処分に関して、市民1194人が検審へ申し立て。

家宅捜索をせよ。

 

日大の田中英寿75がリベート1億1800万円を秘蔵。

 

外国人学校

保健室なし25% 

健康診断実施せず21% 

養護教諭配置せず65% 

学校医なし44%

 

CLP(Choose Life Project、共同代表佐治洋)が立民から1500万円受け取っていた。

報道倫理違反(津田大介)

フェイクニュースに対抗するためだったと福山哲郎が弁明

 

 

自民系名護市長候補・渡具知60「県と政府が裁判で係争中だから辺野古建設を見守るしかない」

退役米軍人ダグラス・ラミス85によれば、

沖縄米軍は、戦勝したのだから何をしてもいいと考えている。

海兵隊は世界で一番強い、マッチョな俺たちがマスクなんかかっこ悪いと多くが思っている。

海兵隊員の駐留期間は半年で、長期出張やバカンス気分。

 

群馬コロナ87人。前橋29人、高崎、太田各17人、渋川、伊勢崎、桐生各6人、…

高崎市保育園でクラスター11人。

 

NHK 1/7 都で7日922人が感染し、うち444人48.2%がワクチンを2回接種していた。

ということは未接種者と接種者とで感染者数がほぼ同数、その人口比は20対80だから、接種者の感染率は未接種者の1/4ということか。ワクチン効果はあるということか。

 

自民が入管法再提出を見送り

ウイシュマさん事件で追及され参院選に不利が理由。

外国人見張り人制度の導入が骨子だった。

自民国対は「もめそうな法案は出してこないように」官邸に要求した。

 

『鈴木天眼 反戦反骨の大アジア主義』 高橋信雄 あけび書房 2420円

鈴木は満洲開発を日米ロ清の4か国で行う、天皇神格化に反対、頭山満や玄洋社と距離を置いて批判するようになった。

高橋はジャーナリスト 1950年生

 


0 件のコメント:

コメントを投稿