2020年10月31日土曜日

新聞を読んで 20201031 土

 20201031


 GoToイート、60代~80代の従業員にはサイト登録ができない。東京新橋の老舗居酒屋「新橋三州屋」が倒産。デジタル化の落とし穴。


 休業支援金・給付金の支給方法見直しとのことだが、問題点は、

・6か月前からの給料明細を持っているか。

・会社の認定が得られるか、覚束ない。


 入国拒否解除対象国 中韓豪、シンガポール、タイ、ニュージーランド、ブルネイ、ベトナム、台湾。

 入国時の検査不要だが、公共交通機関不使用、渡航先の滞在が7日以内、陰性証明書・行動計画書の提出が条件。11/1日より。


 ろくに議論もなく先行している、護衛艦への地上イージス配備案の問題点

・常時人員張り付けというロス。

・レーダーの小型化が必要。


 三菱国産ジェットに、国費500億円(2008~)を投入し、国土交通省から人員70人を派遣していた。

 また、F2戦闘機後継の開発計画を三菱重工と契約。


 世界最大のコロナ国アメリカが、GDP前期比33%増。人の死の代償か。7~9月期。

 個人消費、設備投資、住宅投資が増加。

 ただし経済活動の水準はコロナ前を大きく下回っている。


 閣僚資産が平均1億円。麻生がトップで、6億5千万円。ただし株を含まないから、実態は不明。もっと多い。自民党は金持ちが多い。


 仏ダルマナン内務相「我々は戦争状態にあり、敵は内外にいる。」

 これ、もうダメ。頭を冷やせ。


 チュニジアの父親「息子は過激派ではなかった。普通の人だった。信じられない。」

 その息子と連絡をとった人も拘束。


 マハティールも仏を批判。当然。

 「イスラム教徒は、過去のフランスによる虐殺に怒り、何百万人ものフランス人を殺害する権利がある。表現の自由に他者への侮辱は含まれていない。フランスは歴史上数百万人の人々を殺し、多くはイスラム教徒だった。だがイスラム教徒は報復していない。フランス人もそうすべきでない。他人の気持ちを尊重するように教えるべきだ。」賛成。


 パキスタンのカーン首相も「リーダーの資質は(多宗教・多民族からなる)人々を分裂させることではなく、団結させることだ。マクロン大統領は世界中のイスラム教徒の心情を傷つけている。」


 4人家族を、1人ずつ4軒に分ければ電気代、水道代、固定資産税等々必要経費は増えるのが常識。

 大阪都構想で、行政コストが218億円増。

 松井市長は、自分の責任を取らずに、部下の東山潔財務局長に責任を擦り付け、都構想の不利なデータを求められても示さず、住民投票をさせる。

 大阪市民は騙されるな。

 松井は「試算が捏造だったと言え」と部下を恫喝。

 

 馬場伸幸・幹事長は、国会で、試算を報道した毎日新聞を「大誤報」捏造報道だと批判し、都構想を延々と宣伝。場所を間違えているのではないか。


 橋下徹も「部下がクーデターを起こした」などと、いつものへんちくりん。


0 件のコメント:

コメントを投稿